はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 食品ラベル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

「さわると鮮度がわかる食品ラベル」の発明は、世界の食糧不足を解決する « WIRED.jp

2014/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鮮度 発明 食糧不足 WIRED.jp アワード

英国最優秀賞を受賞したパクスタイト氏。 パッケージ内の食品が傷むと凸凹になるラベル「Bump Mark」が、ジェームズ・ダイソン・アワードの英国最優秀賞を受賞した。 ブルネル大学の学生で起業家、ソルヴェイガ・パクスタイトによるこの発明に対するニーズは、非常に高そうだ。先進国では無駄な食品廃棄物が多いからだ。英国の非営利団体WRAP(Waste Reduction Action Plan)が立ち上げ... 続きを読む

食品ラベルから消える「ナチュラル」の表記 - WSJ.com

2013/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WSJ.com 表記

By MIKE ESTERL 見えますね、見えますね、ほら消えた──。魔術師が舞台で人や物を消すかのごとく、商品ラベルに「ナチュラル(自然)」と書かれた食品がこつぜんと姿を消し始めている。 「ナチュラル」ゴールドフィッシュ・クラッカーはただのゴールドフィッシュになるし、「オール・ナチュラル」ネイキッド・ジュースはただのネイキッドになる。パフィンズの「オール・ナチュラル」シリアルはかつてのパフィンズ... 続きを読む

【知ってた】食品の成分表示をチェックする女性はノーチェックの人より痩せていると判明 スペイン大学調査 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

2012/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 肥満 IRORIO 原料 イロリオ スペイン

皆さんは食品を購入するとき、商品の裏の食品ラベルに目を通しておられるだろうか?!日頃のこのちょっとした習慣が、肥満と健康体との分かれ道になりうる事実が判明したという。 女性の場合、食品の原料や加工表示を確認してしている人の方が、それらに目を通さない人よりも痩せていることがわかったのだ。 スペインのサンチアゴ・デ・コンポステラ大学が、25,640人のアメリカ人を対象に調査したところ、食品表示をチェッ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)