タグ 非公開設定
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users5.33億人のFacebookユーザーの電話番号を含む個人情報、犯罪フォーラムで公開 - ITmedia NEWS
データは国別にダウンロードできるようになっており、日本のデータは42万8625人分だ。 フォーラム上で公開されているデータには、Facebookユーザーが「基本データ」に登録したもので、例えば携帯電話番号を非公開設定にしていたとしても含まれている。 2019年に流出した個人データは同年9月、誰でもアクセスできるデータ... 続きを読む
はてなブログからBANされた流れ
アニイズムさんもはてなブログの規約とやらを守っておけば、アフィリエイト報酬に目がくらみ、ゴリゴリのアフィ記事を買いてしまい、はてなブログから追放。個人的にははてなから追放されてアフィリエイトの厳しい規約から開放されたかたよかったんじゃないのかとプラスにとららえています。 はてなーにジャガーキャットフードの記事を非公開にしろといわれて、記事を非公開にせずに放置しておいたら、記事が非公開設定にされてし... 続きを読む
資金管理の掟:億トレーダーのツイッター
2chを見ていたら、ツイッターをやっている個人投資家を資産別で分類している投稿をみつけました。 「Twitterツイッターをやってる日本株の億トレーダー2」という板です。 以下、その中から週1回以上のペースで更新があり非公開設定ではないものを抜粋し、それ以外に見つけた億トレーダーのツイッターを追加しました。 敬称略。 cis(cissan_9984) ライム@投資家(limeinvestor) ぱ... 続きを読む
Gunosyユーザーの興味関心情報が外部サイト管理者に漏洩する仕組みと想定される悪用例
とある記事がGunosyに掲載されたことがきっかけで、Gunosyユーザーの本名フルネームと思われる文字列が、このブログのサーバーログに大量に記録されていることに気が付きました。Gunosyのサービスの特徴から、(非公開設定で使っているGunosyユーザーであっても)その利用者の興味関心に関する情報の一部が、外部サイトの管理者に漏れているとも考えられます。そこで今回は、その仕組みと、それを悪用する... 続きを読む
情報処理推進機構:IPA テクニカルウォッチ:知らぬ間にプライバシー情報の非公開設定を公開設定に変更されてしまうなどの『クリックジャッキング』に関するレポート
IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)は、知らぬ間にプライバシー情報の非公開設定を公開設定に変更されてしまうなどの恐れのある「クリックジャッキング」攻撃への対策状況に関する調査を行いました。その結果、ほとんどのウェブサイトで対策が行われていなかったため、「クリックジャッキング」の仕組みやその対策のポイントをまとめた技術レポート(IPAテクニカルウォッチ 第17回)を作成、公開し... 続きを読む
Google+は非公開設定でも直リンで誰でも写真が見れる上に、削除してもすぐに写真は消えないようです。 - night and sundial
facebook, google+AKB48で盛り上がるGoogle+ですが、Google+に上げた写真は、非公開でも直リンで誰でも見れますし、削除してもすぐには消えません。画像ファイルではログイン情報を見てない会社も多いみたいですが、これはこれでいいんじゃないかと思いました。おわり。ということでアルファブロガー「村上福之の誠にデジタルな話」さんをパクってしまいました。元ネタはこちらですFaceb... 続きを読む
Facebookは非公開設定でも直リンで誰でも写真が見れる上に、削除しても永遠に写真は消えないようです。 - 村上福之の誠にデジタルな話
10年間おひとりさまクリスマス記録を更新がほぼ決定の村上福之です。皆様、いかがお過ごしでしょうか? Facebookに上げた写真は、非公開でも直リンで誰でも見れますし、削除しても永遠に消えません。最初、驚いたのですが、個人的には、これはこれでいいんじゃないかと思いました。おわり。 業界では知ってる人の方が多い話なので、知らない人だけ読み進めてください。たいした話ではないです。 ステップバイステップ... 続きを読む
密かな趣味が全公開--Amazonのウィッシュリスト、改め「ほしい物リスト」に注意?:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan
Amazon.co.jpに「ほしい物リスト」という機能がある(3月8日よりウィッシュリストから名称変更)。自分の欲しいAmazon.co.jpの商品を登録し、友人などに知らせることができるというものだが、この機能を利用するにあたっては注意が必要だ。 というのも、ほしい物リストは作成時に非公開設定にしない限りウェブに公開される仕様となっており、さらにAmazon.co.jpのサイト上から名前またはE... 続きを読む