はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 電波法施行規則

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

「Wi-Fi 6E」ついに解禁――総務省が6GHz帯の無線LAN利用を認める省令を公布 即日施行

2022/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 省令 Wi-Fi 公布 無線LANルーター 解禁

「Wi-Fi 6E」ついに解禁――総務省が6GHz帯の無線LAN利用を認める省令を公布 即日施行:5GHz帯の「自動車内Wi-Fi」も同時解禁 日本において、ついに6GHz帯を使う「WI-Fi 6E」の利用が合法化された。今後、Wi-Fi 6E対応の無線LANルーターなどが順次登場するものと思われる。 寺田稔総務大臣は9月2日、「電波法施行規則」「... 続きを読む

価格.com - バッファロー、10ギガビットLANを搭載したWi-Fi 6対応ルーター「WXR-5950AX12」

2019/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バッファロー Wi-Fi 無線LANルーター 10GbE 発表

バッファローは、無線LANルーターの新製品として、Wi-Fi 6(11ax)に対応した「WXR-5950AX12」を発表。通常モデルと台数限定の特別モデル「Launch Edition」を用意し、10月中旬より発売する。 国内初となる10GbE(10ギガビットイーサネット)を搭載し、2019年7月施行の電波法施行規則に準拠したWi-Fi 6に対応するモデル... 続きを読む

無線LANの5.2GHz帯(W52)、屋外利用を可能に、電波法施行規則を改正へ - INTERNET Watch

2018/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無線LAN INTERNET Watch 改正 岩崎 宰守

ニュース 無線LANの5.2GHz帯(W52)、屋外利用を可能に、電波法施行規則を改正へ 岩崎 宰守 2018年5月17日 16:10  総務省は、無線LANの5.2GHz帯の屋外利用を可能にする電波法施行規則の一部改正へ向け、関連規定の整備を行う。  国内では現在、「W52」と呼ばれる5.2GHz帯(5150~5250MHz)、「W53」の5.3GHz帯(5250~5350MHz)のいずれも、利... 続きを読む

ASCII.jp:1Gbpsを超えるIEEE802.11acが本格始動へ 製品の告知も

2013/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 告知 1Gbps 本格始動 ASCII.jp 製品

バッファローが発売を予告しているIEEE802.11ac/最大1300Mbps対応の無線LANルーター「WZR-1750DHP」 総務省は、次世代高速無線LANシステムに関連して、電波法施行規則等の一部を改正する省令案および周波数割当計画の一部を変更する告示案について、電波監理審議会が原案のとおりにすることが適当であるという答申をしたと発表した。 今回の省令案/関連告示案は、次世代の無線LAN技術... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)