はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 開放性

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

インド太平洋地域における「自由」と「開放性」の終わりとなるのか?|細谷雄一|国際政治学者|note

2020/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 細谷雄一 Note 国際政治学者 インド太平洋地域

これまで、かなり懸念していたことが、実現してしまいました。おそらく日本外交にとっての一つの大きな転換になってしまう可能性があります。 首相官邸から、次のような報道がだされました。 「ASEANと日本で、平和で繁栄したインド太平洋を共に創り上げていくための協力を進めていくことで一致しました。拉致問題につい... 続きを読む

死にゆくウェブ、犯人はアプリ-便利さの裏で消える開放性

2014/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 犯人 ウェブ アプリ

続きを読む

404 Blog Not Found:師は詐欺師の師

2011/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 245 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 詐欺師 404 Blog Not Found ハァ ひとこと

ふむ。 内田樹の研究室 第一に、「自分は学ばなければならない」という己の無知についての痛切な自覚があること。 ハァ? 第二に、「あ、この人が私の師だ」と直感できること。 第三に、その「師」を教える気にさせるひろびろとした開放性。 この三つの条件をひとことで言い表すと、「わたしは学びたいのです。先生、どうか教えてください」 あきれた。師は師でも詐欺師というやつだろ、これは。 具体例を挙げて説明しよう... 続きを読む

Webコンテンツをもう一度考える : could

2011/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MdN could 特性 若干 雑誌

インターネットコンテンツ Webコンテンツをもう一度考える 開放性、透明性、拡張性という3つの Web の特性を活かすことで、「Webでもできる」ではなく「Webでしか出来ない」新たな体験を提供することが出来るはずです。 MdNが刊行していた雑誌「Web Strategy」第一号に掲載されていた記事を若干調整したものです。2005年の記事ですが、2011年現在にも通じる部分があるので掲載することに... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)