はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 長年日記

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

アイマスにつかまってから8年がたった - ただのにっき(2015-03-13)

2015/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip にっき アイマス 2015-03-13 Orkut iddy

■ アイマスにつかまってから8年がたった 例によって今日の長年日記をたどっていたら、8年前のまさに今日(正確には昨日?)、ニコ動上でアイマスに触れたようだ。アイマス自体は今年で10周年だけど、おれのアイマス歴は8年になると。同じ日の日記にiddyとかorkutなんて単語が踊っているのを見ればわかるように、いまの時代に8年継続できるものなんてなかなかない。もともとなんでも継続して長く楽しむ性格とはい... 続きを読む

2014-12-22 そろそろStreemについてひとこと言っとくか [長年日記] | Matzにっき(2014-12-22)

2014/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Streem Matzにっき 2014-12-22

久しぶりの更新 GitHubの <URL:http://github.com/matz/streem> を公開したら驚くべき反響の大きさなので、本人もびっくりしている。 ので、ここでちょっとまとめておく。 もともとは日経Linuxの自作言語入門の連載のネタ 時系列的には2015年1月号で言語仕様を決めた(原稿提出は11月中旬) 2015年2月号で実装について解説(原稿提出は12月初旬) 2月号原稿... 続きを読む

Matzにっき(2013-06-12)「ちょっと待った!小中学校でのプログラミング教育」 [長年日記]

2013/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Matzにっき webronza ソフ コンピュータ 小中学校

先日、Webronza というところに寄稿したのだが、有料登録しないと後半が読めなくなっていた。で、交渉して公開許可を頂いたので、ここで全文掲載。 「ちょっと待った!小中学校でのプログラミング教育」 現代社会はもはやコンピュータがなければ成り立ちません。そして、コンピュータは誰かが作ってソフトウェアがなければ、まったく役に立ちません。コンピュータは自発的に仕事をしてくれないどころか、誰か人間がソフ... 続きを読む

はてなダイアリー日記 - はてなダイアリーに「長年日記」機能を追加しました。

2007/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はてなダイアリー はてなダイアリー日記 機能 XXXX 日付

01:10 | これは、同じ日付につけた日記を通年的に見る機能で、「http://d.hatena.ne.jp//____(アンダースコア4つ)xxxx(日付)」という形式のURLによってアクセスすることができます。例えば、「はてなダイアリー日記」が行ってきたエイプリルフールを、「http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/____0401」で一覧することができます。なお、... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)