はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 長い月日

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

2000年代の日本を騒がせた実話。映画「Winny」から,ネットを席巻したP2Pファイル交換ソフトの歴史を辿る

2023/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Winny 実話 huan P2Pファイル交換 歴史

2000年代の日本を騒がせた実話。映画「Winny」から,ネットを席巻したP2Pファイル交換ソフトの歴史を辿る 編集部:huan 広く使われていたファイル共有ソフト「Winny」を開発した故・金子勇氏が,著作権法違反ほう助の容疑で逮捕され,裁判に長い月日をかけ……。2000年代の日本を騒がせた衝撃の事件を描いた映画「Winny」... 続きを読む

真木よう子問題で文化の盗用問題が理解できた

2017/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 盗用問題 文化 芸者 本国 形態

アメリカ人が日本の芸者コスプレして本国で炎上したり叩かれたりしてるのようわからんと思ってたけど、 オタクが長い月日をかけて育ててきた空間をその文化に触れようともせずにその形態だけ使用しようとされるのは確かに不快だ。 続きを読む

これが木だと?つやっつやに輝く鉱石のような球体は化石となった木を研磨したものだった。 : カラパイア

2016/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボーリング 球体 鉱石 カラパイア 土砂

何と大きなボーリングの球だろう!そう思うのも無理はないが、実はこれ木の化石を研磨してできた木球だという。 なぜこんなにツルツルなのかというと、強い圧力と長い月日をかけて木の成分が徐々にミネラルと入れ替わって、石化するためだそうだ。この画像は海外掲示板Redditでかなり話題となっていた。 この木の化石は、三畳紀後期の時代である約225万年前のもので、アリゾナ州にある化石の森公園で発見され、土砂や火... 続きを読む

やまぐちりくブログ : 最後の更新です。

2013/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まぐち 最後 更新 みなさん カテゴリ

2013年06月13日14:37 カテゴリ 最後の更新です。 みなさんお久しぶりです。 やまぐちりくです!こんにちわ^^ 元気にしてましたか?    私が引退してから、長い月日が経ったんじゃないかなって思います。実際どれくらいだろう・・・?約1年ぐらいかな?   今回どうしてブログ書こうかと思ったかそれは引退作品が出てから引退ブログの記事が上がってないこと。  実は事務所の社長さんに記事を送ったら... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)