はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 醍醐天皇

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

宮崎駿が語る『もののけ姫』エボシ御前の設定 | 非公式スタジオジブリ ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

2021/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 608 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 非公式スタジオジブリ えぼし せかい 高畑勲 ジブリ

『もののけ姫』のエボシ御前とサンが母娘であるという話が、ネットを騒がせているようです。 エボシは後醍醐天皇と男女の関係にあり、サンの父親は後醍醐天皇だったというもの。 まず結論から言っておきますが、ジブリが公式に発表した情報にはこういった設定はありません。 二次創作や、突飛な解釈が嫌いなわけではない... 続きを読む

直虎の先祖は、後醍醐天皇の味方だった? - みずえのアレコレ話

2017/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 先祖 後醍醐天皇 味方 直虎 みずえ

大河ドラマ 「おんな城主 直虎」 の主人公、井伊直虎の先祖は、後醍醐天皇と深い関わりがありました。 後醍醐天皇は、鎌倉幕府を倒したことで有名です。 しかし、討幕軍の武将の一人、足利尊氏に反旗を翻されました。都を追われた後醍醐天皇は、奈良の吉野に南朝政権を打ち立てます。 足利尊氏は新しい天皇(北朝)を京都に立て、足利幕府を開き、着々と勢力を広げました。 足利尊氏に対抗するため、後醍醐天皇は、自分の息... 続きを読む

天皇の代数 - 我が九条−麗しの国日本

2011/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天皇 代数 発起人 九条 国日本

天皇の代数は難しい。125代目と言えば簡単だが、昔からいろいろな数え方が存在する。南北朝時代には神功皇后を歴代に数えていた。逆に弘文天皇と淳仁天皇と仲恭天皇は歴代に数えない。従って後醍醐天皇は何代目か、と言えば、現代では96代目となるだろうが、南北朝時代には94代目である。肝心の南北朝時代の天皇だが、現代の、特に自分が発起人を務める教科書を決算委員会の場で採択するように圧力をかける政治家は次の様に... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)