はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 迂闊

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

パルワールドの特許の件、匿名で居たいなら迂闊にブコメしない方が良いよ

2024/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増田 任天堂 ハレ 解説 以下

パルワールドと任天堂の特許の件、うっかりブコメするとポジションバレするから気を付けた方が良いよ。 もちろん俺もバレたくないから増田に書くよ。以下、具体的な解説置いとくね。 なんでバレるか(特許書いた人向け)分割特許の件とかで素っ頓狂なブコメしてるのとかいるじゃん。知財研修で寝てても自分で書いてたら変... 続きを読む

迂闊にTLS/SSLをPHPで実装してみたら最高だった件 - Code Day's Night

2024/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロトコル TLS ラムダノート night 実装

この記事はTLS/SSLを実装してみたいという人が増えるといいな!という気持ちで書いています。実装の詳細は別記事で書こうかと思います。 数年前からいつかTLS/SSLのプロトコルをPHPで実装したいと思い、まずは本で知識を得ようかとラムダノートの「プロフェッショナルSSL/TLS」や 「徹底解剖TLS1.3」を買って読んでみま... 続きを読む

アメリカ人は日本式カレーに対して脆弱性を抱えており、迂闊に食べると中毒になる→実際あるある話らしい

2022/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 目つき ココイチ 戦車 中毒 カレー

戦車 @MoterSensha 一部のアメリカ人は日本式カレーに対する先天的脆弱性を抱えており、迂闊に食べると回復不能な中毒状態に陥り「国に帰りたくない」「カレーが国にない」とカレーに取り憑かれ夜爛々とした目つきでココイチに 2022-07-12 18:11:16 続きを読む

架空の実験を事実のように紹介 漫画「ミステリという勿れ」作者が謝罪「本当に迂闊だった」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

2021/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 263 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 月刊フラワーズ ミステリーマンガ ミステリ ヒント 他人

漫画「ミステリという勿れ」の作中で紹介した実験の内容が、他人が創作した架空のものだったとして、作者の田村由美さんと掲載誌の「月刊フラワーズ」(小学館)編集部が謝罪した。 ■別の小説家の投稿がヒントに ミステリーマンガ「ミステリと言う勿れ」はこれまでに9巻が単行本化され、2022年1月から菅田将暉さん主演で... 続きを読む

シュールストレミングを食べたので知見を共有します - harusamex.blog

2015/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 350 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シュールストレミング 各界 知見 品物 おなじみ

2015-02-26 シュールストレミングを食べたので知見を共有します 先日側転大破でおなじみのorumin君の誕生日があり、誕生日祝いにと各界からAmazonから数々の品物が送られていました。ところが、迂闊にもorumin君はほしい物リストにシュールストレミングを入れてしまったために、後日本当に彼の手にシュールストレミングが届いてしまったのです。 アアアアーーーーwwwwwwwwwwwwww p... 続きを読む

社内ITシステムを構築・運用するのに最重要な3つのポイント - たごもりすメモ

2015/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 498 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip りすメモ 構築 ポイント 地獄 3つ

2015-01-22 社内ITシステムを設計・構築するのに最重要な3つのポイント 自社で使用するシステムを開発する、とする。このとき迂闊にやっていると、気付いたら過去に構築したシステムのメンテナンスにばかり時間をとられ、新しいコードがぜんぜん書けていない、という状況に陥ることがある。 こうなると地獄だ。新規の興味深いコードを書くなんてとんでもない、という状態になる。メンテナンスコストを下げるための... 続きを読む

DISられないUIを作るために最低限守るべき5つの鉄則 - たごもりすメモ

2014/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 523 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip dis ぼくら 鉄則 ユーザ りすメモ

2014-07-18 DISられないUIを作るために最低限守るべき5つの鉄則 ぼくらが迂闊にUIを作ると、そこにはユーザの正直な目線があり、非常に様々な、そして真っ当な反応がある。曰く「わからん」「まさかそこをクリックするとは」「不思議な動作」「独自宇宙」「モリスUI」。反応がもらえるのは非常に良いことだが、何度も何度も繰り返しているとつらくなってくるので、できれば避けたい。分かっている(いた)こ... 続きを読む

会社にAWSを導入する人は一読すべき「エンタープライズAWS導入ガイド」を読んでみた | Developers.IO

2014/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 341 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AWS Developers.IO ユーザ 会社 有志

はじめに 4月にAPNパートナーの有志からエンタープライズAWS導入ガイド がリリースされました。日本語です。 実は迂闊にもそのことを気づいたのが最近でした。というわけで今更ですが読んでみた感想を書いてゆきます。 結論から言いますと会社にAWSを導入したいと考えている方、AWSの提案書を書かないといけない方であれば「must read or die」です。読むべし、です。 本書の最後に  「ユーサ... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)