タグ 規格名
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users(1 - 3 / 3件)
USB規格のロゴが刷新され転送速度や充電速度が一目瞭然に ─ 複雑な規格名から実用的な表示へ | XenoSpectrum
複雑な規格名で混乱を招いていたUSB製品の表示方法が、よりシンプルで理解しやすい新しいロゴシステムへと移行する。USB Implementers Forum (USB-IF)が発表した新施策により、「USB 3.2 Gen 2×2」といった専門的な命名規則は廃止され、代わりに転送速度を直接表示する「USB 80Gbps」などの表記が採用される。 速度重視... 続きを読む
「USB Type-C」なのか「USB-C」なのか iPhone 15の採用で気になる呼び方
iPhone 15シリーズが採用したことで話題を集めている「USB Type-C」だが、Appleは「USB-C」と呼んでいる。USB Type-CとUSB-Cの規格名は、どちらを使うべきなのだろうか。USB-CはAppleしか使っていないようだが、明確な違いがあるのだろうか。 iPhone 15シリーズが採用したことで話題を集めている「USB Type-C」だが、気... 続きを読む
「5G」は「LTE」と何が違う? 歴史と共に振り返る (2/2) - ITmedia Mobile
世代名=規格名な「5G」 何ができる? そして迎えた新世代の「5G」。世代名が規格名の一部として初めて用いられた。規格の初版は6月14日に確定し、10月から米Verizonがそれに基づく商用サービスを開始している。 5Gという規格は、端的にいうとLTEからLTE-Advancedにかけて取り組んできたことをより高度化したものだ。ど... 続きを読む
(1 - 3 / 3件)