はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 見やすいアクセス解析

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

ヒートマップと見やすいアクセス解析の「Pt engine」にWordPressプラグインが登場。早速使ってみた!

2015/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Pt engine 特長 ヒートマップ 参考 データ

以前紹介した、ヒートマップやクリック数のわかるページ分析、見やすいアクセス解析画面が特長の「Pt engine」。 参考:Google Analyticsより断然見やすいアクセス解析「Pt engine」ヒートマップが面白い&リンクのクリック数もわかる! Google Analyticsではなかなかわかりづらいデータも視覚的に見ることができ、重宝しています。 (なお、無料版だと月間2.5万PVまで... 続きを読む

ヒートマップが鬼見やすい解析ツール「Pt engine」を使ってみた | OZPAの表4

2014/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザ 動向 ヒートマップ解析 ツール OZPA

ヒートマップ!ヒーーーーーーーーートマップ! Webサイト内でのユーザの動向を把握できるツールである、「ヒートマップ」が非常に見やすくて素晴らしいと噂のPt engine。 Google Analyticsより断然見やすいアクセス解析「Pt engine」ヒートマップが面白い&リンクのクリック数もわかる! Google Analyticsよりも圧倒的に直感的なPt engineのヒートマップ解析... 続きを読む

Google Analyticsより断然見やすいアクセス解析「Pt engine」ヒートマップが面白い&リンクのクリック数もわかる!

2014/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 435 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Pt engine ヒートマップ ヒートマップ解析 イイ 時代

アクセス解析といえば、圧倒的にGoogle Analyticsの一強で、他には大したツールはない。 そう思っていた時代が私にもありました。 ですが今回紹介する「Pt engine」を使ってみてその考えは見事に覆りました。これ、イイ。 まず、とにかく見やすい。パッと見で必要な情報が目に入るよう工夫されているのがわかります。 さらにGoogle Analyticsにはないヒートマップ解析(ユーザーがど... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)