はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 裁断スキャン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

自炊した書籍にマーカー線を引いて、後で見やすいように保存する方法。

2011/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書籍 マーカー iPad iPadライフ 方法

スキャンした雑誌や書籍にマーカーを引く方法、お伝えします! 私は、こちら→【保存版】ScanSnap S1500M: 雑誌・書籍の裁断スキャンの方法をやさしく解説。iPadライフが10倍楽しくなります!の記事を書いて以来、大量の書籍・雑誌をスキャンしてiPadで読むようになりました。そんな中、一つの不満を持っていました。 マーカー(線)をサクッと引きたい・・・。 どうしてもマーカーを引きたかったん... 続きを読む

ScanSnap S1500M: 名刺の取り込みに大活躍!Evernoteともスイスイ連携。自炊だけじゃないんだぜ! - iPhoneアプリのAppBank

2011/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Evernote AppBank ScanSnap 自炊 名刺

ScanSnapによる自炊記事(【保存版】ScanSnap S1500M: 雑誌・書籍の裁断スキャンの方法をやさしく解説。iPadライフが10倍楽しくなります!)を読んでなお、ScanSnapの購入を迷われているあなたに耳寄りな、とっておきの活用術をお伝えいたします。それは、名刺管理!!!ScanSnapを購入すると、アドレスブックやiPhotoと連携可能な名刺管理ソフト「CardMinder」が... 続きを読む

【保存版】ScanSnap S1500M: 雑誌・書籍の裁断スキャンの方法をやさしく解説。iPadライフが10倍楽しくなります! - iPhoneアプリのAppBank

2011/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 826 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 二の足 FUJITSU ScanSnap 自炊 Mac 書籍

興味はあれど、なかなか手を出せなかった自炊(自分で漫画や書籍を電子化すること)。やってみましたが、これ、最高ですよ!今まで何で二の足を踏んでたんだろ・・・と。興味がある方は絶対やってみた方がいいと感じました!iPadに対する愛がさらに深まります。今回ご紹介するのは、ズバリ自炊の方法とコツ、および使ってみた感想!用意したのは、自炊用スキャナー「FUJITSU ScanSnap S1500M (Mac... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)