はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 藤代さん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

津田大介氏「僕は今、Xを捨ててもほとんど関係ない」 世界のデジタルメディアがコケる中、ビジネスモデルをどう確立するか

2024/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津田大介氏 デジタルメディア 瀬尾 ビジネスモデル 関係

ネットメディアは転換期を迎えている 瀬尾傑氏(以下、瀬尾):すごくたくさんの方が集まってくださっています。今日は「メディアとプラットフォームの今後はどうなる?」という話です。 メディアといった場合に、僕や津田さん、藤代さんはニュースメディアで語りがちですが、プラットフォームも含めて、本当はメディア... 続きを読む

相手をウソつき呼ばわりする前に、本当のジャーナリストならやるべきことがあるのでは?(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

2016/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物議 幕開け 波乱 SMAP 宮坂社長

SMAPの謝罪生中継にベッキー騒動に清原逮捕に、と年明けから波乱の年を感じさせる幕開けの2016年ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 気がついたらこんな記事がYahoo!ニュースにアップされ、いろんな方面で物議を醸しているようです。 ■ 取材に対してウソをつく組織「Yahoo! JAPAN」が信頼と品質など担保できるわけがない 要は「ジャーナリスト」の藤代さんが、ヤフーの宮坂社長に取材を申し... 続きを読む

科学記者の視点から見ても、小保方氏の「女子力」は確かにエポックだった - ITとエレクトロニクスの知的備忘録

2014/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 藤代 エポック 裕之 エレクトロニクス 知的備忘録

STAP細胞研究の小保方氏が、メディアのゴシップ取材攻勢に「研究活動に支障が出ている」と文章を出す事態に発展した件について。  この件は藤代さんの記事STAP細胞研究の小保方晴子博士が「研究活動に支障が出ている」と報道機関にお願い(藤代 裕之) - 個人 - Yahoo!ニュースに全面同意で、ほとんど付け足すことはない。ただ、社会部やワイドショーメディアのおっさん目線には辟易する一方、科学記者の視... 続きを読む

藤代裕之さんの「ネットのネガティブ評判」対応策への反論(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2013/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反論 藤代裕之さん 変わり目 一郎 山本

山本一郎です。季節の変わり目だからか、喉が痛いです。 日本経済新聞webで藤代裕之さんが寄せたコラム「ネットのネガティブ評判、企業はどう対処すべきか」が、調査界隈でちょっとした議論になっていたので取り上げたいと思います。お話されている内容は分からないでもなく、藤代さんが提案されたそのような対処法もある、という点では合意するのですが、その前提条件となっている参院選東京選挙区での推移については誤りが多... 続きを読む

ITmedia Biz.ID:「できるだけシンプルに」ガ島通信・藤代裕之さん

2006/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 藤代裕之さん 達人 ITmedia Biz.ID ブロガー

インタビュー 達人の仕事術: 「できるだけシンプルに」ガ島通信・藤代裕之さん ブログ「ガ島通信」の藤代さんに仕事のコツを伺った。最近はネット以外にも活動の幅を広げる藤代さんの仕事術を紹介しよう。 2006年06月27日 00時00分 更新 ブログ「ガ島通信」を運営する藤代裕之さん(株式会社マイネット・ジャパンのアドバイザー)は、徳島新聞社で記者歴をもつブロガーだ。記者歴を活かした著作業だけでなく、... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)