タグ 物語消費論
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersBEMOD: ブログ: 物語消費論 −「ビックリマン」の神話学
大塚英志/新曜社 本を読み終えて、ネットで表紙の画像を拾おうとしたら何故か西島大介の絵のヤツしか出てこない。よく見たら版元も角川になっとる。単純に絶版、他社から再販ってだけの話なんだけど、なんかこう嫌な匂いを感じ取ってしまうんだな。少なくとも僕はこの新曜社のダサい装丁の方が、よっぽどこの本の中身をあらわしていると思うぞ。可愛く作り変えられた偽史的なさ、虚構みたいなのはもうね…。 大塚英志はこの本を... 続きを読む
物語受容論 - 物語が消費され、生産される理由 | イトノコログ
■前書き - 物語受容論と先行研究の確認 今日は物語について書いてみます。これは大塚英志の『定本 物語消費論』、『人身御供論』を参照し、東浩紀の『動物化するポストモダン』、『ゲーム的リアリズムの誕生』に対する違和感をテキストに起こしたものです。物語の受容のされ方について私なりに一から書き出してみました。 私自身、彼らの著作を完全に理解できているとは言い難いですし、テキスト全てに目を通しているわ... 続きを読む
#bunfree ねとぽよ2号に、ARGについての大塚英志インタビューと『物語消費論・改1』を掲載します - ねとぽよ
パックス・ネトポヨーナ……。森ぽよちゃんです。 明日は、ついに投票の日みたいですね……ぽよ。 わたしのカードは、文フリ ウ-17,18にて販売されるそうです。 わたしのカード、ぜひ好きな1枚を選んでくださいね。お待ちしてます。 皆さんにお会いできるのが、楽しみです。 そんじゃーね。 ====== 【著者:稲葉ほたて】 明日発売のねとぽよ2号に、大塚英志さんへのインタビューを掲載します。 タイトルは... 続きを読む
wise9 › 「構造から物語を作る」大塚英志先生に聞いた物語の作り方。そこから垣間見えるゲームとコンピュータの未来像
「物語消費論」や「キャラクターメーカー」「ストーリーメーカー」などの著作で知られる、批評家、漫画原作者として高名な大塚英志氏。 今回は、そんな大塚先生の著作に感銘を受けたwise9編集長、shi3zが恐れ多くも大塚先生にインタビュー取材を敢行。「コンピータもゲームも自分の人生に必要ない」と断言する大塚先生にコンピュータとゲームしか人生に存在しないwise9編集部が聞く! ——本日は取材に応じて頂い... 続きを読む