はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 渡辺聡・情報化社会

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:Google化するYahoo! JAPAN :ソフトバンク × ボーダフォンの追記

2006/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボーダフォン 過半 渡辺聡 ソフトバンク 航海図

Google化するYahoo! JAPAN :ソフトバンク × ボーダフォンの追記 公開日時: 2006/03/05 16:32 著者: 渡辺聡 週末入る直前に出されたソフトバンクがボーダフォンの日本法人の株式の過半を獲得すべく交渉を進めているというニュースが話題になっている。フラットな整理はR30氏のまとめを借景しつつ「ソフトバンク × ボーダフォンの問題整理」として掲載しているが、深堀りしなか... 続きを読む

CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:「ブログがちゃんと身入りになっていくということをもっと言わないといけない。」

2005/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 航海図 CNET Japan Blog ブログ

タイトルは日本全国・見たいもんはみたいぞの会のいしたにさんの同名エントリより。 Blogを書いているとどうなるのか、最近すっきりした言葉でまとめて言えるようになってきた。声を大にして言っていいことの一つではないかと思っているのでまとめてみたい。 natural bornのツール Blogはアフィリエイトのツールか。CGM、SEOのツールか。キャリアアップや転職のツールか、本になることがゴールであり... 続きを読む

FPN-ニュースコミュニティ- Googleはネット世界の創造神なのか破壊神なのか

2005/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 各所 FPN-ニュースコミュニティ 航海図 競争 顧客

■企業・マネジメント Googleはネット世界の創造神なのか破壊神なのか 2005-11-21 7:28:00 by tokuriki CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:Googleとの競争をどう生き残れば良いのかを読んで。  先週のGoogle Analyticsの発表が、各所で話題を呼んでいますね。  まぁデータ収集が遅かったり、金を払っていた顧客にトラブル発生な... 続きを読む

CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:Google Baseはどこに向かっていくのか

2005/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 航海図 Google Base 渡辺聡 著者 Google

Google Baseはどこに向かっていくのか 公開日時: 2005/11/17 10:09 著者: 渡辺聡 なんだかGoogleのことばかり書いている。JavaOneレポートの続きも書きたいのだが書けない展開にメディア的にもしてやられている感覚があるが、触れざるを得ないものであるので、Google Baseについて簡単に触れてみたい。 まずはベースラインの確認にメディアでの記事から。 どういうサ... 続きを読む

CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:Googleとの競争をどう生き残れば良いのか

2005/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 航海図 競争 Google CNET Japan Blog

Googleとの競争をどう生き残れば良いのか 公開日時: 2005/11/14 22:48 著者: 渡辺聡 前回のエントリで後半触れた箇所について では、アクセス解析以外の領域でGoogleが同じ無料化したセンスの良いツールを提供していくという可能性についてはどうだろうか。「アドワーズ、アドセンスを持っているからローエンドアプリは無償提供しても良い。コンピューティングのコストも安い」というポジショ... 続きを読む

CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:2.0時代の経営戦略

2005/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 航海図 経営戦略 CNET Japan Blog

先日、ウノウの山田社長と石川副社長を訪問して意見交換させて頂く機会があった。内容は別途として、以前から考え続けていたことをひとつテーマとしてお持ちしてやりとりするうちに少し考えがまとまったのでここでシェアしたい。 Web2.0という言葉と付随する事業モデルイメージが一部で非常に流通している。その勢いは既にバブルなのでは、との声も上がっているくらいである(おそらく、後日振り返るとなんらかバブル的要素... 続きを読む

CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:希薄化するレイヤー境界とプラットホーム間競争

2005/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 航海図 CNET Japan Blog

続きを読む

CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:ソーシャルブックマーク「Flog」開発者インタビュー

2005/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip flog ブロック 創世記 del.icio.us 航海図

実は一度お話を伺い、公開もしているのだが、改めてCNET版として公開したいと思い、追加でインタビューを行うこととした。ソーシャルブックマークサービス「フロッグ」の開発者インタビューである。外から見ている感じ、ねとらじなんかの創世記の頃の雰囲気に近い。 --そもそもこのサイトを始めようとしたきっかけはどのようなものでしょう? 今年の始め頃 del.icio.us, spurl等を知り、ソーシャルブッ... 続きを読む

CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:梅田さん来日とはてな、メディア企業の基本戦略

2005/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 航海図 基本戦略 CNET Japan Blog

続きを読む

CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:Long Tailとインターネットビジネスの基本則

2005/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip long tail 航海図 ASP 発端 大部分

ソフトウェアサービスでLong Tailは成立するのか、という議論が交わされている。発端はここ。名だたるBlogで取り上げられ、コメントやトラックバックも大量についてなかなかに良い感じで話が展開している。 早速取り上げて・・・と思ったのだが、考えてみると、ASPとWebサービスの話が大部分を吸収してしまう。ビジネスプロセスの分解の話、標準化と規格化の話はXML関連でも為されている。というところで、... 続きを読む

CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:いつか来た道?:ソーシャルブックマーク/ソーシャルタギング

2005/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソーシャルタギング エグジット Flickr 航海図 余地

大きなトレンドになれるかは議論の余地があるが、次に面白い領域として、ソーシャルブックマーク、ソーシャルタギングが注目を浴びている。この領域では大手となるFlickrはYahooとの資本関係の話も出るなど、米国では既にシードアーリーというところから、スタートの早かった企業はエグジットの段階にある。 日本語でも情報の早いBlogで何度も取り上げられ、テクノロジーメディアでの記事にもなったということは、... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)