はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 正弦波

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

音の錯覚。映画の演出に用いられるシェパードトーン(無限音階)とは? : カラパイア

2017/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 錯覚 オクターブ 音程 高音

無限音階(シェパードトーン)。聞きなれない言葉だが、それ自体はきっと聴いたことがあるはずだ。これは無限に音が上昇(あるいは下降)するように聞こえる音の錯覚だ。 無限音階は、音の上下をオクターブ離れた音程で挟まれた複数の正弦波で構成される。高音程、中音程、低音程の音はどんどん高くなり、最後まで流れると、また最初に戻るというループ状の構造をしている。 音の最後に近づくと、高音の音量は下がり、中音の音量... 続きを読む

なぜ正弦波が欲しいと思ったかというと、高圧電線の本数が3の倍数であることを誰にでもわかるように説明したかったから - しいたげられたしいたけ

2016/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 542 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倍数 重箱 高圧電線 しいたけ 発端

2016 - 01 - 23 なぜ正弦波が欲しいと思ったかというと、高圧電線の本数が3の倍数であることを誰にでもわかるように説明したかったから 数学 ソフト 前回、前々回のエントリーは何のためにアップしたかというと、発端はいつも読ませてもらっている  id:kazuhotel さんの、このエントリーへの突っ込みでした。 kazuhotel.hatenablog.com スポンサーリンク 重箱の隅つ... 続きを読む

水滴が落下中に空中で止まる!逆行して上昇する!不思議マジック!: とみー

2012/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水滴 空中 サブウーファー 落下中 流水

2012年4月25日水曜日 水滴が落下中に空中で止まる!逆行して上昇する!不思議マジック! Tweet これはすごい。ありえない。一体何が起こっているのか・・・。 さて種明かしです。まず、サブウーファーで24hzの正弦波を発生させて流水を振動させます。そして、カメラのフレームレートを24fpsに設定します。そうして撮影すると、水滴が空中で静止して見えます。水の振動数とカメラのフレームレートが一致す... 続きを読む

スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」電源回りにウルサい拙者

2009/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電圧 あれこれ ウルサいヤツ スタパ齋藤 タップ

■ 電源回りにウルサい拙者 唐突だが、俺の場合、電源回りには非常にウルサいヤツである。常に最適化された環境を求めてアレコレ買っては試して喜んだり絶望したりしている。あ、電源回りにウルサいっつっても、電圧とかキレイな正弦波とかではない。使いやすい状態のタップ、適切な長さのコード、携帯時に便利な電源周辺グッズ類のコトっす。 ノートパソコン用ACアダプタを快適にモバイルするためのグッズ類。ひとつ持ってる... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)