タグ 欧文書体
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users書体設計士・鳥海修さんに聞く、「文字」に込めた想い。 | ヒトとモノとウツワ ユナイテッドアローズが大切にしていること | ヒト(HITO)
普段何気なく目にする、文字。書籍や新聞、パソコンで読む様々な書体は、どのように生まれるのでしょうか?今回お話を伺うのは、有限会社字游工房の代表取締役であり、ヒラギノや游明朝体などのデザインで知られる書体設計士の鳥海 修(とりのうみ おさむ)さん。ユナイテッドアローズ社オリジナルの欧文書体も手がける鳥海さんに、これまでに制作した書体のこと、つくり手としての思い、そしてこれからについてお聞きしました。... 続きを読む
なぜCIなのか, なぜスタートアップなのか – TAKAYA OHTA – Medium
DESIGNER / Art Director : 沖縄県出身, 県立コザ高校, 立教大学経営学部, 今はデザインをする仕事をしています。 趣味は欧文書体の収集です。: http://TAKAYAOHTA.com なぜCIなのか, なぜスタートアップなのか このたび, デザイン事務所「TKY+N LAB & DESIGN」を設立しました。 この事務所ではスタートアップを中心に企業と協同しながら, ... 続きを読む
集まれフォント好き 文字にまつわる雑貨を売る「文字フリマ」(もじフリマ)開催 - ITmedia ニュース
小説や自作のフォントなど「文字」にまつわる物品を販売するフリーマーケット「文字フリマ」(もじフリマ)が10月25日に東京・渋谷区総合庁舎で開催される。入場は無料。 「文字による文字のための文字のフリマ」を掲げ、小説や短編集、フォント集のほか、「古代文字で『夢』と書いたTシャツ」「欧文書体を“擬人化”した同人誌」「文字クッキー」「文字で出来た将棋」――などさまざまな雑貨が販売されるという。 日本語や... 続きを読む
欧文書体の基本 || Tikaku
Information Architectsで「Web Design is 95% Typography」と述べられているように、Webやそれ以外のデザインにおいてもとても重要なタイポグラフィ。フォント選びを的確なものにするべく、書体の基本についておさえていこうと思います。今回は欧文書体について。 セリフフォント・サンセリフフォント セリフフォントの「セリフ」とは図の色のついた部分、文字のストロー... 続きを読む
デザイナーは文字詰めに命をかけよう ~和文と欧文のフォーマットの違いから考える~ | ACTZERO - 株式会社アクトゼロ
先週は明朝体とゴシック体について書きましたが、今週は和文書体と欧文書体について書こうと思います。 フォントには日本語の漢字、ひらがな、カタカナで構成された「和文書体」と、アルファベットで構成された「欧文書体」があります。二つの書体は、文字の形状の違いから文字のフォーマットも違います。 それぞれのフォーマットから、文字間隔の詰め方について考えてみましょう。 和文書体のフォーマット 和文書体は【仮想ボ... 続きを読む
livedoorデザイナーおすすめ!デザイン技術を鍛える"ネタ本"4冊 - livedoor ディレクターブログ
2011年08月24日 19:32 livedoorデザイナーおすすめ!デザイン技術を鍛える"ネタ本"4冊 おすすめ本 Tweet こんにちは!ライブドアデザイナーの杉田です。 前回の『デザイン思考を鍛える"ネタ本"』に引き続き、 今回もディレクターブログにおじゃまして【デザイナーの”ネタ本”】をご紹介したいと思います! 欧文書体―その背景と使い方 欧文書体―その背景と使い方 (新デザインガイド)... 続きを読む
タイポグラフィを基本から学べるオススメの本 | コリス
ウェブデザインでも非常に重要なタイポグラフィを基本から学べるオススメの本を紹介します。 きれいな欧文書体とデザイン 文字の組み方 欧文組版 デザインの教室 市川崑のタイポグラフィ 欧文書体百花事典 きれいな欧文書体 [...] 続きを読む