はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 機械式腕時計

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

セイコー、時計のパーツ1200個でピタゴラ装置制作 一番小さいパーツは0.7mm - ねとらぼ

2016/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 345 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セイコー 留め具 ピタゴラ装置 特注 とらぼ

1200個・47種類の時計パーツで ピタゴラ装置 をセイコーホールディングスが作成しました。ふぁぁあああ……美しい。 ピタゴラ装置には、実際にセイコーの機械式腕時計に使われているねじや留め具などを採用。部品だけでなく時計を作るための工具なども使用されています。 企画から丸一年をかけて完成したというこのピタゴラ装置。時計のパーツでできた街で暮らす人々が隠れていたり、真っ赤なハートが動く特注の腕時計サ... 続きを読む

Make: Japan | 機械式腕時計を作ってしまった人

2016/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Make Japan 一問一答 自室 自作

したーじゅさんは機械式腕時計を作った。ネジ以外の全部品が自作。これが1個目という。動画にその過程がまとめられている。自室で、ひとりで、全部作っているように見える。驚いたので、さっそくメールを送っていくつか質問をした。以下はその一問一答です。 設計開始から完成までにどのくらいかかりましたか? 2か月です。大まかに分けて、1か月で設計と加工プログラム作成、1か月で加工、組み立て、調整です。ただし、それ... 続きを読む

人の手と機械によって作りあげられるドイツ伝統の機械式時計ができるまで - GIGAZINE

2014/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ウェアラブルデバイス YouTube 動力

高度な発達を続けるコンピューターテクノロジーにより、いまやコンピューターは腕時計ほどのサイズに収まるほどになりました。体調の変化を記録するウェアラブルデバイスとして健康管理にも役立つという機能を与えられてる腕時計ですが、やはりその基本はゼンマイを動力にした昔ながらの機械式腕時計です。そんな伝統的な腕時計を今でも手作業と機械を使って作っているドイツ・グラスヒュッテ地方の工房の様子が、YouTubeの... 続きを読む

【やじうまPC Watch】文字盤上でポーカーを3人対戦できる機械式腕時計 ~世界限定80個発売 - PC Watch

2014/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポーカー やじうまPC Watch テキサスホールデム 人気

やじうまPC Watch 文字盤上でポーカーを3人対戦できる機械式腕時計 ~世界限定80個発売 (2014/1/21 06:00) Poker(ホワイトゴールドツートンモデル) スイスの時計メーカーChristophe Claretは、文字盤上でポーカーを対戦できる腕時計「Poker」を発売した。 Pokerは、ポーカーの中で最も人気のあるテキサスホールデムをプレイできる腕時計。文字盤上には、6時... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)