タグ 森信茂樹
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users軽減税率導入で空く社会保障財源「1兆円の大穴」をどう埋める気か?|森信茂樹の目覚めよ!納税者|ダイヤモンド・オンライン
安倍政権4度目となる平成28年度税制改正は、官邸の強いリーダーシップのもとで、平成29年(2017年)4月の消費税10%引き上げ時の消費税軽減税率導入と、法人実効税率20%台(29.97%)への引き下げが行われた。 これまでの「決まらない政治」にイライラした国民から見れば、評価すべき決定と映るであろう。しかし、税制改正の中身を吟味すると、十分な議論の結果というより選挙対策の色濃い内容で、今後の予算... 続きを読む
なぜ新聞まで!?国民不在の消費税軽減税率|森信茂樹の目覚めよ!納税者|ダイヤモンド・オンライン
2017年4月の消費税率10%引上げ時に、生鮮食品と加工食品を含む食料品(酒類、外食を除く)について8%の軽減税率を導入することが決まった。併せて、2021年4月から(欧州型)インボイス制度を導入することも決められた。 驚くことに、この自公合意のあった2日後の12月14日、「新聞」の軽減税率適用が事実上決まった。その表向きの理由は、「生活必需品」「活字離れを防ぐ」ということのようだ。 なぜ活字離れ... 続きを読む
欧州で機能している軽減税率をなぜ日本では避けるべきなのか?|森信茂樹の目覚めよ!納税者|ダイヤモンド・オンライン
財務省の提言した日本型軽減税率が大きな話題となっている。この案は、欧州で導入されている軽減税率が様々な問題を持つということで考え出された「苦肉の案」である。 軽減税率については、様々な問題や課題があることを、これまで指摘してきたとおりだが、筆者のところにはその反論も寄せられている。これについて考えてみよう。 最も多い反論は、「欧州では、軽減税率は定着しているではないか。なぜわが国ではできないのか」... 続きを読む
「日本型軽減税率」は軽減税率よりマシ。ただ、実現には大きな壁|森信茂樹の目覚めよ!納税者|ダイヤモンド・オンライン
財務省案は、マイナンバーカードの所持に加え、自分の購入記録を政府に知られることに、抵抗を感じる人が多く、国民の反発が予想される 消費税を10%に引き上げる際の低所得者負担軽減に関する財務省案が、突然出てきた。買い物時に消費者が、消費税10%分を支払い、「酒類を除く飲食料品」に関しては、後から2%分を払い戻す仕組みだ。マイナンバー制度で希望者に配られる個人番号カードを、会計の際に店舗の端末にかざすこ... 続きを読む
ポテトチップスから第三のビールまで租税回避商品を増やしかねない軽減税率議論 消費税軽減税率の問題点(1)|森信茂樹の目覚めよ!納税者|ダイヤモンド・オンライン
連休明けから与党税制協議会で、消費税軽減税率の議論が再開する。本年末までに詳細を決めなければ、2017年4月からの消費税率10%への引き上げに間に合わないので、議論は加速するだろう。 筆者は何度もこの連載で、軽減税率の導入を問題視してきた。消費者・事業者・税務当局に多大なコストをかける一方で、政策効果は「低所得者対策」ではなく、「高所得者」により多くの恩恵をもたらすことを理由に、究極のポピュリズム... 続きを読む
消費税率引き上げ決定の背後で三つ巴の対立がもたらす法人税減税の迷走|森信茂樹の目覚めよ!納税者|ダイヤモンド・オンライン
法人税減税(以下、法人実効税率の引き下げを意味する)はなぜもめるのか。財政目標を軽視する安倍政権と旧来型の税制志向の自民党税調、財源偏重の財務省という3者の利害の相違が原因である。法人税を巡るプラスサムの解決策は、「課税ベースを拡大しつつ税率を引き下げる」ことしかない。それができるかどうか、安倍政権の真価が問われる。 安倍政権の財政再建への コミットメントは貧弱 安倍政権の財政に対する認識の軽さは... 続きを読む