はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 株式会社Rabee

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

「shadcn/ui」って何が凄いの?実装知らないWebデザイナーが調べてみた|akane

2025/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Akane shadcn UIライブラリ 実装 デザイナー

はじめにこんにちは!株式会社Rabeeのデザイナーのakaneです。 今回は、最近よく耳にする「shadcn/ui」について調べてみました。どうやらUIコンポーネントっぽいことは分かるけど、一体何を指すんだろう?いわゆる「UIライブラリ」との違いって何?といった疑問をデザイナー目線でお話しします。 どうぞ最後までお楽しみ... 続きを読む

Studio Experts加盟までに取り組んだこと【まとめ】|akane

2025/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Akane 加盟 過程 デザイナー 最後

こんにちは!株式会社Rabeeのデザイナーのakaneです。 この度、株式会社Rabeeは「Studio Experts」に加盟しました!今回は、加盟までに取り組んできた内容や過程について、Rabeeのカルチャー紹介も兼ねてお話しできたらと思います。 どうぞ最後までお楽しみください🐰 RabeeがStudio Expertsに加盟しました🎉先日、株式... 続きを読む

上手なデザインは目の動きをコントロールする|AfterEffects動画|nanami

2024/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nanami デザイナー こん 目線 コントロール

こんにちは! 株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです🌿 デザインにおいて「伝えたい情報を意図した通りに見せる」ことは最重要ポイントであり、且つ難しいポイントではないでしょうか。 そんな「伝わるデザイン」の特徴の1つとして挙げられるのが、見ている人に見せたい情報を適切に見せるよう目線をコン... 続きを読む

ページに抑揚をつける「背景切り替え」のデザインアイデア|nanami

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nanami 抑揚 デザイナー リズム 背景

こんにちは! 株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです🌿 Webサイトのデザインを作っていく時、気づいたら単調なデザインになってしまうことはありませんか? 「Webデザインはリズムが大事」とよく言いますが、リズム良く眺めることができるWebサイトって、つい上から下までスクロールしてしまいますよね。 ... 続きを読む

Webアクセシビリティことはじめ【おすすめ資料5選】|akane

2024/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Akane Webアクセシビリティ 冒頭 デザイナー 前提知識

こんにちは!株式会社Rabeeのデザイナーのakaneです🐏 今回は、Webアクセシビリティの初心者が基礎を学ぶときに助かった資料を紹介します。各資料に対する説明も掲載しているので、どうぞ最後までお楽しみください🌏 ※冒頭、Webアクセシビリティに関する前提知識の紹介が長くなっています。本編を読みたい方は「資料①|... 続きを読む

ペルソナ設定やトンマナの決定に役立つブランドアーキタイプとは?|koppi

2024/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラン ペルソナ Note トンマナ デザイナー

はじめまして、株式会社Rabeeでデザイナーをしているkoppiです🐰🐝 1年目デザイナーが日々の学びをnoteに綴っていきたいと思います。 雰囲気や想いなどをデザインとして具現化するのって難しいですよね。 何かヒントになるようなものがあると嬉しいなと思い…。 今回はペルソナやトンマナを決める際に役立ちそうなブラン... 続きを読む

これで翻弄されない!デザインフィードバックを成功に導く6つのヒント|toto|Rabee.inc

2024/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note EC マーケティング ヒント 職務経験

はじめまして。 株式会社Rabeeのtotoです🐝 デザイン・EC・マーケティングでの職務経験から得た、働きやすさに繋がるヒントをnoteに記していきたいと思います。 本日はデザインフィードバックを成功に導くための6つのヒントについてお伝えします! お時間の無い方は「チェックリスト」だけでもサクッと目を通してみてく... 続きを読む

ヘッダー(グローバルナビゲーション)のデザイン事例100選|akane

2024/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 304 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Akane グローバルナビゲーション ヘッダー デザイナー

こんにちは!株式会社Rabeeのデザイナーのakaneです🐏 今回は、ヘッダー(グローバルナビゲーション)のデザイン事例を調べてみました!パターンごとに分類しながら紹介していくので、どうぞ最後までお楽しみください✍ はじめに:グローバルナビゲーションとは?グローバルナビゲーションとは、Webサイトの全ページに共... 続きを読む

Webデザイナーが「サービス紹介動画」を構造分析してみた(8事例)|nanami

2024/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nanami モーショングラフィック デザイナー プロダクト

こんにちは!株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです。 最近、プロダクトやサービスの内容を紹介する手段として、イラストやモーショングラフィックなどを用いた動画が使用されているのをよく見かけます。 そこで今回は、サービスの内容を1~2分でまとめたサービス紹介動画を複数ピックアップし、その構造を... 続きを読む

【2024年版】デザイナーが初回ヒアリングで聞くこと&聞き方まとめ|mayuki@Rabee

2024/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デザイナー mayuki 2024年版 クライアント 要望

株式会社RabeeでUI/UXデザインをしている舞雪(mayuki)です。 ばちイケデザイナーを目指しています。 こんなことありませんか 「デザイナーとしてクライアントの要望をうかがう際に、何を聞いたらいいかわからない」 「ヒアリングしてきたものの、いざ手を動かし始めたらわからないことがポロポロ…」 「クラアントに聞... 続きを読む

ワイヤーフレームは“しゃべりながら”つくる|akane

2024/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Akane ワイヤーフレーム シェ 工程 新人デザイナー

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今回は、先輩に教えてもらった「ワイヤーフレームの作り方」を紹介します。わたしはこの方法で作るようになってから、ワイヤーフレーム作りが楽しくて、Webデザインの大好きな工程のひとつになりました。 このワクワク感を、ぜひたくさんの新人デザイナーとシェ... 続きを読む

Webデザインで「紙っぽさ」を出す方法を考えてみる|akane

2024/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 622 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Akane 新人デザイナー 雑誌 参考事例 webデザイン

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今回は、Webデザインで「紙っぽさ」を出す方法を考えてみました。参考事例も掲載しながら紹介していくので、どうぞ最後までお楽しみください! はじめに:「紙っぽさ」とは?私が言う「紙っぽさ」とは、おもに「雑誌っぽさ」のことです。Webデザインだけど、雑誌... 続きを読む

「CTAボタン」のUIを集めてみた|パーツ別デザインまとめ|nanami

2024/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CTAボタン nanami コンバージョン UIパーツ 予告

こんにちは!株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです。 今回は、LPにおいてCV(コンバージョン)に大きく影響を与えるUIパーツ「CTAボタン」周りのデザインをパターン別に集めてみました。 はじめに前回の記事で予告をした通り、今後、LPやWebサイトを構成する様々な要素を1つずつ特化して調査をしていきた... 続きを読む

Figma新機能|マルチ編集機能の概要と使いどころ|nanami

2024/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 概要 nanami figma デザイナー 使いどころ

こんにちは!株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです🌿 今回は、日本時間の今日(2024.3.7)発表されたばかりのFigma新機能、マルチ編集機能について、その機能概要や使いどころを公式解説をもとにまとめました。 はじめに現在、Figma Community上ではこちらの公式解説が公開されています。 Figmaの公式解説... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)