はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 有料会員制

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

年額399ドルだったGoogle Earth Proが無料になった - TechCrunch

2015/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 475 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年額 goo TechCrunch 上空 パリ

Google Earthで自分が住んでる町を上空から見たり、パリを3D画像で見物した人はたくさんいるだろう。でも、400ドル(年額!)払ってProの会員になった人は、どれくらいいるかな? 多くはないようだ。少なくとも、Googleが収益源の一つとしてあてにするほどには。 GoogleはGoogle Earth Proの有料会員制をやめて、完全に無料にした。 Proの機能を使うためには、やはりGoo... 続きを読む

値段を上げると、客質があがり、サポートコストが安くなる。

2014/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 値段 文句 Tweet ホリエモン 医者 富裕層向け

記事 Fukuyuki Murakami 2014年05月10日 23:40 値段を上げると、客質があがり、サポートコストが安くなる。 Tweet ホリエモンが日本の医療が予約しても1時間待ちだということで文句をいって炎上した。わからんでもない。 アメリカでは富裕層向けのお医者さんがいて、有料会員制で、割高だけど、すぐ見てくれるという。そのお医者さんの仕事量は、普通の医者よりも業務時間は少ないが、... 続きを読む

値段を上げると、客質があがり、サポートコストが安くなる。 - 村上福之の誠にデジタルな話

2014/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 499 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 村上福 ホリエモン 値段 文句 高額課金

ホリエモンが日本の医療が予約しても1時間待ちだということで文句をいって炎上した。わからんでもない。 アメリカでは富裕層向けのお医者さんがいて、有料会員制で、割高だけど、すぐ見てくれるという。そのお医者さんの仕事量は、普通の医者よりも業務時間は少ないが、給料も売上も普通の医者より高いという。 値段を上げると、客質があがり、サポートコストが安くなるというルールがある。 たとえば、ゲームで高額課金の人ほ... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)