はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 時流超流

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

セカンドライフ、日本も乱舞 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

2007/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日産自動車 トヨタ自動車 NBonline カネ儲け 住人

米リンデンラボが運営し、世界で600万人近い“住人”がコミュニケーションやカネ儲けに興じる仮想空間のセカンドライフ。夏頃にも始まる日本向けの正式サービスをにらみ、国内企業が大規模な仮想都市の建設に着手していることが明らかになった。 欧米からの利用者が多いセカンドライフ。これまでトヨタ自動車や日産自動車などの日本企業がセカンドライフに参入してきたが、ほとんどが米国法人による米国向けの取り組みだった。... 続きを読む

もはや「団塊様、お断り」 “移住景気”を喜べない石垣島の苦悩 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

2007/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NBonline あつれき 珊瑚礁 苦悩 南西

那覇市の南西、約400km。世界有数の珊瑚礁とエメラルド色の海に囲まれた沖縄・石垣島は、癒やしを求める都会人に人気の観光スポットだ。 この「美(ちゅ)ら島」で今、深刻な問題が持ち上がっている。大量定年期に入った団塊世代を中心とする都市部からの移住者と地元住民とのあつれきだ。人口減に悩む地方自治体にとって、団塊世代は大切な“お客様”のはずだが、石垣島では逆に「団塊様、お断り」の空気が強まっている。 ... 続きを読む

ソニー、退路なきソフト路線 “さらば久多良木”、ストリンガー改革第二幕へ (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

2007/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SCE 退路 NBonline 生みの親 プレイステーション

4月26日夕方、東京・青山にあるソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の本社で開かれた取締役会は突然、重苦しい空気に包まれた。 「この辺で一区切りです。PS3には、今までとは違うやり方で関わっていきたい」――。 家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」の生みの親で、SCEの会長兼CEO(最高経営責任者)である久多良木健が、自らの退任を表明。同時に、短いお別れのスピーチをした。久多良木... 続きを読む

創業家追放で笑うのは? 濡れ手で粟のGS、三井住友は止められず (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

2007/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NBonline 三井住友 濡れ手 日経ビジネス オンライン

「会社の社長が辞めさせられるなんて、普通の常識では考えられないですよね。(中略)先頭に立って、戦えないのが無念です。本当に悔しい」 創業者の血を引く三洋電機の井植敏雅は3月30日、社内メールで長文のメッセージを残し社長の座を去った。 「会長(野中ともよ)の正義感や私の情熱や戦略は最も嫌がられる状況下だった」。敏雅はメールの中で辞任の理由をこう説明している。野中の正義感や敏雅の情熱を嫌ったのは、三洋... 続きを読む

「ネット接続0円」の衝撃波 英フォン本格上陸、無線LAN大連合へ発展も (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

2007/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NBonline 発展 日経ビジネス 衝撃波 オンライン

高速通信の波とともに姿を消した無料インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)が、今度は無線の世界で復権を果たそうとしている。 ユーザーを巻き込みながら「いつでもどこでもタダでネット接続」という世界の実現を目指すのは2005年11月に設立された英フォン・ワイヤレス。 ノートパソコンや携帯型ゲーム機など、普及が進む無線LAN(構内情報通信網)対応機器とネット接続できる公衆無線LANサービス「FO... 続きを読む

「日本発」、またもインテルへ (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

2007/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NBonline インテル 日経ビジネス オンライン 日本発

性能、価格の両面で激しい競争が繰り広げられている薄型テレビなどのデジタル家電市場。そのあおりを受け、中核部品であるシステムLSI(大規模集積回路)を手がける半導体メーカーにかかる負荷も日増しに高まる。より高い性能の製品を多品種少量で生産することが求められているからだ。実際、LSIを主力とするNECエレクトロニクスやルネサステクノロジなどは、業績の低迷が続いている。 こうした負荷を低減する技術が、東... 続きを読む

不二家、諦めと停滞の果て (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

2007/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 異論 定例 NBonline ペコちゃん 危機

ずさんな品質管理が相次いで発覚し、消費者の前から商品が姿を消した不二家。「ペコちゃん」で親しまれてきた国民的ブランドは一瞬にして失墜し、創業以来の危機に直面する。突然訪れたかに見える危機も、実は12年前のある日を境に問題が社内で静かに膨れ上がってきた結果にすぎない。 「異論はないな」 1995年1月23日――。不二家が定例の取締役会を開く月曜日だった。当時の社長は藤井俊一。創業者、藤井林右衛門の孫... 続きを読む

「0円でも売れない」 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

2007/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NBonline 日経ビジネス オンライン 0円

携帯電話市場は早くも春商戦に向けた機運が高まってきた。1月16日、加入者争いでしのぎを削るNTTドコモ(9437)とKDDI(9433)は揃って新商品を発表。2006年、過去最多の機種を投入した両社は、今年もそれに並ぶペースで投入することを明らかにした。追うソフトバンクモバイルも孫正義社長が米アップルの「iPhone」発表会場に姿を見せ、話題を振りまいた。1年で最大の売り時である春商戦に向け、各社... 続きを読む

ミクシィ襲う1億人の黒船 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

2006/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NBonline 黒船 NBonlineプレミアム 株価 会員

【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はご... 続きを読む

海外流出続くアニメ産業 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

2006/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NBonline 日経ビジネス アニメ産業 海外流出

「となりのトトロ」「千と千尋の神隠し」などのヒット作を生み出してきたスタジオジブリ。だが、この夏休みに公開した「ゲド戦記」の興行成績は、伸び悩みぎみだ。7月29日の公開から8月20日までの興行収入は53億円、動員数は420万人で、興行元の東宝は「夏の邦画の中では最高ではあるが、『千と千尋』に比べれば6割程度の水準」と言う。 「業界関係者はジブリなら100億円は堅いと見ていたが、それは難しそう。興行... 続きを読む

iPod携帯投入構想の誤算 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

2006/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NBonline 誤算 日経ビジネス オンライン

米アップルコンピュータの「iPod」との連携という秘策で携帯電話に参入するソフトバンクに、ライバルからの“先制攻撃”が待ち受けていた。 それが、KDDIが6月に発売予定のW42S、通称「ウォークマン携帯」だ。 ソニーの有力ブランド名を冠する新携帯は、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズが欧米や中国などで2005年8月から発売し、その後8カ月で550万台出荷した看板商品。日本ではKDDI... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)