タグ 新春座談会
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2018年版 ——2017年に出たコンピュータ書ならこれを読め!——」開催報告:レポート|gihyo.jp … 技術評論社
1月13日, ジュンク堂書店池袋本店にて 「 新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2018年版 ——2017年に出たコンピュータ書ならこれを読め! —— 」 が開催されました。このイベントの模様を写真を中心にレポートします。 本イベントは, 昨年2017年にジュンク堂書店池袋本店で販売された書籍の中から注目したい作品を, 読者側代表の高橋征義さん (達人出版会, 日本Rubyの会) が,... 続きを読む
「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2017年版に参加してきた - プログラマでありたい
2017 - 01 - 16 「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2017年版に参加してきた ジュンク堂書店池袋本店で開催された「このコンピュータ書がすごい」に参加してきました。 gihyo.jp 総合ランキング まずはジュンク堂書店池袋本店の2016年売上総合ランキングから。上位陣の殆どは、2015年と変わらず。その中で上位に食い込んで来ているのが、機械学習系とPython本。確かに勢い... 続きを読む
「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2017年版 ——2016年に出たコンピュータ書ならこれを読め!——」開催報告:レポート|gihyo.jp … 技術評論社
1月14日, ジュンク堂書店池袋本店にて 「 新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2017年版 ——2016年に出たコンピュータ書ならこれを読め! —— 」 が開催されました。このイベントの模様を写真を中心にレポートします。 本イベントは, 昨年2016年にジュンク堂書店池袋本店で販売された書籍の中から注目したい作品を, 読者側代表の高橋征義さん (達人出版会, 日本Rubyの会) が, コ... 続きを読む
honto店舗情報 - 【19:30開演】新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2017年版——2016年に出たコンピュータ書ならこれを読め!——
高橋 征義(日本Rubyの会会長、読者側代表) コンピュータ書仕掛人(出版社側代表) 19:00開場 19:30開演 毎年恒例のコンピュータ書年間ふりかえり企画が今年もやってまいりました! 「新春座談会 このコンピュータ書がすごい!」が2017年も開催されます! 2016年も相変わらず2000点を超えるコンピュータ書が刊行されました。その中から注目したい作品を数十冊ほど選び出し、1時間半の間に紹介... 続きを読む
新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2016年版 の勝手なまとめ - sugilogのブログ
2016 - 01 - 10 新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2016年版 の勝手なまとめ 個人的なメモ。去年とは書き方を変えて、時系列で徒然にしないで、勝手に括ったりしてます。 sugilog.hatenablog.com トークイベントの ハッシュタグ は #compbook 。 高橋さん、お疲れ様でした。(『楽しい Ruby 』の第5版がでる?ということで、おめでとうございます。)... 続きを読む
新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2016年版——2015年に出たコンピュータ書ならこれを読め!——
新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2016年版 -2015年に出たコンピュータ書ならこれを読め!- 会場:ジュンク堂書店池袋本店 4階喫茶 日時:2016年1月9日(土)19:30 ~ 出演:高橋征義(達人出版会、日本Rubyの会)、稲尾尚徳(技術評論社)、杉山聡(SBクリエイティブ)、村田純一(ビー・エヌ・エヌ新社)、森田尚(オーム社)、矢野耕次(オライリー・ジャパン) 、敬称略。 ht... 続きを読む
[第5回] 達人出版会 高橋征義の ITエンジニア向けおすすめブックガイド — | サイオスOSS | サイオステクノロジー
今回のゲストブログは、大好評連載、達人出版会 代表取締役社長であり、日本Rubyの会代表理事である高橋征義さんの、「 ITエンジニア向けおすすめブックガイド」です。 高橋さんは、1月9日(土)にジュンク堂書店池袋本店さんで開催されるトークセッション「新春座談会 このコンピュータ書がすごい!2016年版」に登壇される予定です。2015年に出たコンピュータ書をひたすら紹介するイベントだそうで100冊程... 続きを読む
新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2013年版 | WP-D
みなさんはどのくらい読まれましたか? 「アジャイルサムライ」「よくわかるPHPの教科書」「jQueryデザイン入門」は、2011年の総合ランキングにも入っていましたので、すでに読まれた方も多いでしょう。技術の移り変わりが早いこの業界においても、ベストセラーがあるのですね。また、過去に人気のあった素材集や画像ソフトのHowTo本が姿を消し、モバイルやjQuery、データベースなどデベロッパー向けの書... 続きを読む