はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 新しいプロトコル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

QUIC - この10年で最大のインパクトを与えたネットワークプロトコルを俯瞰する

2023/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネットワークプロトコル quic 規模 ネットワーク 導入

QUICはこの10年で世界的な規模で使用されるようになった新しいプロトコルのひとつであり、ネットワークにもこれまでになかったインパクトをもたらしています。本セッションではQUICがネットワークに与える影響をご紹介しますが、これがQUICの導入を検討する開発者やネットワーク運用者のお役に立てれば幸いです。 本記事... 続きを読む

QUICやHTTP/3で利用を避けるべき送信元ポートの議論についての考察 - show log @yuyarin

2021/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yuyarin quic janog NAT http

https://www.slideshare.net/yuyarin/quicnat 最近QUICとNATについての話をJANOGで紹介するぐらいQUICという新しいプロトコルに既存のネットワークインフラがどう適応していくかを考えています。 id:asnokaze さんの記事で紹介されているように、QUICやHTTP3/3で送信元UDPポートとして利用を避けるべきポートの議論が行... 続きを読む

QUICの実装はTCP並みの効率を実現できるか? Fastly奥氏らがベンチマークを紹介 - Publickey

2020/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey quic トランスポートプロトコル 実装

現在標準化が進められている次世代HTTPの「HTTP/3」は、トランスポートプロトコルとして「QUIC」と呼ばれる新しいプロトコルを採用します。 現時点のHTTPはトランスポートプロトコルとして「TCP」が採用されています。その上で、可能な限り高速な通信が行えるようにさまざまな工夫や最適化が進められてきました。そして... 続きを読む

SSL/TLSとは何なんだ? 今こそ知ってもらいたいSSL/TLSのお話 〜 2回目 〜 TLS1.3 HTTP/2 のお話 | さくらのナレッジ

2019/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TLS ナレッジ RFC ciphersuite http

TLS1.2までのciphersuiteに比べ、非常にすっきり書けるようになりました。 HTTP/2とは HTTP/2 ( Hypertext Transfer Protocol version 2 ) とは、2015年2月にRFC7540として発効された Hypertext Transfer Protocol の新しいプロトコルです。 詳しい仕組みにつきましては、当さくらのナレッジに 普及が進む「HTTP/2」の仕... 続きを読む

Linux電球は、光の点滅で相互に通信する | TechCrunch Japan

2015/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 点滅 TechCrunch JAPAN Disney 相互

Disneyの研究者らが開発中の新しいプロトコル ― 仮の名はLinux Light Bulb[Linux電球] ― は目に見える光の点滅によってデータを通信する。電球はガジェットやおもちゃとも一緒に動作するよう設計されていて、Wi-Fiや本格的無線機能がなくても周囲からデータを読み取ることができる。このテクノロジーは、Visible Light Communication[可視光通信]と呼ばれて... 続きを読む

GREEさん、Cisco Systemsさんとネットワーク共同検証をしました。 BIGLOBEエンジニアブログ

2014/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GREEさん BMP ッチ BIGLOBE ソーシ

はじめまして。ネットワークエンジニアのつちやたいじです。 普段はBIGLOBEのISPネットワークの運用や設計を担当しています。 好きなものはお肉と楽しいこと、嫌いなものはトマトとめんどくさいことです。 今回は、GREEさん、Cisco Systemsさんのエンジニアの方々とBMPという新しいプロトコルを 共同検証しましたので、その内容を紹介します。 GREEさんは言わずと知れた日本最大手のソーシ... 続きを読む

Web表示の高速化を実現するSPDYとHTTP/2.0の標準化 | 最新の技術動向 | IIJ

2013/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter IIJ Firefox SPDY http

はじめに SPDY(スピーディと読みます)は、GoogleがWebの表示を高速化するために開発した、新しいプロトコルです。新しいと言っても、今後普及が見込まれるような新技術ではなく、既に実用化され多くの方が日常的に利用しています。 現在ChromeやFireFox、Operaのブラウザを使われている方は、Googleのサービスやtwitterにアクセスしていると、実は全く気付かないうちに、このプロ... 続きを読む

Webを支える技術 - なぜ今「HTTP, URI, HTML」か - まちゅダイアリー(2010-04-16)

2010/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 325 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip URI http POST まちゅダイアリー HTML

■ Webを支える技術 - なぜ今「HTTP, URI, HTML」か 話題になっている「Webを支える技術」を買って読んでいる。 「いまさらHTTPの本かぁ」と思った人にこそ、この本はオススメ。 HTTP は新しいプロトコルや技術じゃないし、これだけ当たり前に普及しているものを、なんで今さら深く知る必要があるのか。 GET, POST, Cookieだけを知っていればいい…時代もあった 10年く... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)