はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 文部科学副大臣

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

太平洋戦争「アジア栄えさせるため」 元議員の学長、高校講演で発言:朝日新聞デジタル

2021/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学長 趣旨 元自民党衆院議員 西川京子氏 太平洋戦争

元自民党衆院議員で文部科学副大臣などを務め、現在は九州国際大学(北九州市)学長の西川京子氏(76)が、10月に熊本県立高校であった講演会で太平洋戦争について「アジア全体を栄えさせ、独立させるための戦いだった」という趣旨の発言をしていたことがわかった。9日の県議会一般質問で取り上げられ、県教育委員会の古... 続きを読む

志位和夫 on Twitter: "「しんぶん赤旗」がスクープ。学校法人「豊栄学園」が、前文部科学副大臣、文科事務次官を、繰り返し接待。文科省は、同学園に約2400万円の施設整備費補助金を

2021/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 335 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip しんぶん赤旗 スクープ 接待 文科事務次官 解明

「しんぶん赤旗」がスクープ。学校法人「豊栄学園」が、前文部科学副大臣、文科事務次官を、繰り返し接待。文科省は、同学園に約2400万円の施設整備費補助金を決定している。行政が歪められたことはないのか、解明が必要です。 https://t.co/pnHE08q3ME 続きを読む

自民 松本元国家公安委員長ら3人 離党 深夜まで飲食店に | 新型コロナウイルス | NHKニュース

2021/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後任 離党 自民党 自民 菅総理大臣

新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が続く中、深夜まで飲食店に出入りしていた責任をとりたいとして、自民党の松本 元国家公安委員長、田野瀬 文部科学副大臣、大塚 国会対策副委員長の3人が離党しました。田野瀬氏は、菅総理大臣から副大臣を更迭されたことを明らかにし、政府は、後任に自民党の丹羽秀樹元文... 続きを読む

住友陽文 on Twitter: "これはひどい。「教諭」が読めてない。「きょうろん」て何や? 答弁してる人、亀岡偉民。文部科学副大臣、しかも早稲田大学の教育学部出身。いや、「教論」と書いて

2020/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教諭 文脈 住友陽文 on Twitter 早稲田大学

これはひどい。「教諭」が読めてない。「きょうろん」て何や? 答弁してる人、亀岡偉民。文部科学副大臣、しかも早稲田大学の教育学部出身。いや、「教論」と書いていても文脈読んで「きょうゆ」と読むわ。 https://t.co/k5vnmq6j5v 続きを読む

「ヤンキー先生」とは一体なんだったのか? 疑わしき「熱血」の正体(後藤 和智) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

2017/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自由党 告発 和智 加計学園 森ゆうこ議員

いまだに肯定的に語られる「ヤンキー先生」像 2017年6月、安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」への利益供与問題で、それを内部告発した文部科学省の職員に対し、義家弘介・文部科学副大臣が国家公務員法(守秘義務違反)での告発を考えていると答弁したことが報道されました。 自由党の森ゆうこ議員の「今回告発した人は公益通報者にあたるのではないか」という質問に対し、義家副大臣はこのように返し... 続きを読む

文部科学省参与に鈴木寛氏を起用 NHKニュース

2014/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 起用 文部科学省 鈴木寛氏 参与 NHKニュース

下村文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、文部科学省の政策立案のアドバイスを行う参与に、民主党の元参議院議員の鈴木寛元文部科学副大臣を起用したことを明らかにしました。 鈴木寛氏は50歳。 民主党の元参議院議員で、文部科学副大臣などを歴任し、去年の参議院選挙で落選しました。 下村文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、鈴木氏を文部科学省の政策立案のアドバイスを行う参与に起用したことを明らかにし、起用理... 続きを読む

SYNODOS JOURNAL : いじめ防止に「怖い先生」は必要か? 内藤朝雄

2012/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内藤朝雄 谷川弥一衆院議員 空手 ボクシング 趣旨

2012/12/2910:0 いじめ防止に「怖い先生」は必要か? 内藤朝雄 文部科学副大臣に就いた谷川弥一衆院議員は27日、記者会見の場において「いじめを防止するためには、先生としてボクシングや空手といった武道家が必要だろう。いないのであれば警察OBを雇う」といった趣旨の発言をした。ここ数カ月の間に、頻繁に報道されるようになった「いじめ問題」だが、いじめを解決する具体的な方法はなかなか提示されてい... 続きを読む

朝日新聞デジタル:「いじめ防止に武道家の先生を」 谷川文科副大臣が持論 - 政治

2012/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 371 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 持論 列挙 谷川弥一衆院議員 剣道 ボクシング

いじめ防止には、怖い武道家の先生が必要――。27日に文部科学副大臣に就いた谷川弥一衆院議員が、最初の記者会見でそんな持論を展開した。  谷川氏は「いじめたら怒られる。それを理解してもらうには怖い先生が学校にいないとダメ」と述べ、「武道家。一番いいのはボクシングだと思うが、空手、剣道、柔道、プロレスも入るかな」と格闘技を列挙。「いないなら警察OBを雇う」と続けた。  党内では賛同が得られていないと前... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)