はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 数十冊

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

伊藤悟 on Twitter: "正確には、オリジナルひょうたん島は、放送はテレビ画面を撮影した8回分しか残っておらず、台本も数十冊欠けていたのを、記録してた少年のノートで再現しました。その

2019/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 台本 ノート 少年 放送 テレビ画面

正確には、オリジナルひょうたん島は、放送はテレビ画面を撮影した8回分しか残っておらず、台本も数十冊欠けていたのを、記録してた少年のノートで再現しました。その少年が私です。京アニの記録も何とか再成してほしいです。 https://t.co/nNospgBxiM 続きを読む

honto店舗情報 - 【19:30開演】新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2017年版——2016年に出たコンピュータ書ならこれを読め!——

2016/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新春座談会 コンピュータ書 30開演 征義 高橋

高橋 征義(日本Rubyの会会長、読者側代表) コンピュータ書仕掛人(出版社側代表) 19:00開場 19:30開演 毎年恒例のコンピュータ書年間ふりかえり企画が今年もやってまいりました! 「新春座談会 このコンピュータ書がすごい!」が2017年も開催されます! 2016年も相変わらず2000点を超えるコンピュータ書が刊行されました。その中から注目したい作品を数十冊ほど選び出し、1時間半の間に紹介... 続きを読む

【読書法】精神科医が教える、同じジャンルの本を複数冊読む効果。ただ詳しくなるだけじゃない。「読んだら忘れない読書術」 - ひとことブックス

2015/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひとこと ひとことブックス 樺沢紫苑さん 著書 読書術

「固め読み」したほうが圧倒的に記憶に残りやすくなります。同じジャンルの5冊の本の間で相互に関係性が生まれるので、意識しなくても比較・対照しながら読むことになります。ー第5章 「読んだら忘れない」精神科医の本の選択術-人間の記憶は芋づる式になっているー 精神科医 樺沢紫苑さんの著書「読んだら忘れない読書術」より、本の読み方に関するひとこと。 ひとつのジャンルを学ぶために、数十冊の本を一気に読むという... 続きを読む

人生にとって一番いい「読書」 - あざなえるなわのごとし

2014/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip なわ 礼賛 齋藤孝 駄本 きまま屋

2014-05-15 人生にとって一番いい「読書」 語り 読書 ・読書についてまとめてみました。礼賛やら効能やら。 - きまやのきまま屋 ※リンクを張りますが批判ではありません(ただし齋藤孝に対してはその限りではない) 読書が知的な行為であるか否か、なんて言い出せば「知的な読書」なんてほとんどしたことがない。学生時代は月に数十冊読んでたわけだけどほとんどは駄本であって、だからよく部屋で小説なんかを... 続きを読む

組織論としてのスクラムについて - delirious thoughts

2013/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクラム アカデミック バリエーション 組織論 教科書

2013-12-22 組織論としてのスクラムについて アカデミックな組織論に位置づける感じでアジャイル開発プロセス(特にスクラム)について書いた研究とかあるのかなー。 ここ2ヶ月、組織論周りの教科書や研究書、それらを学者たちが一般向けに咀嚼して書いた本を集中的に数十冊読んできて思うのは、スクラムでもなんでもいいんだけど、アカデミックな組織論が提供するバリエーションの範囲から出るところはそんなにはな... 続きを読む

おかげさまで『小説の読み方の教科書』がAmazonで売り切れたこととK氏について思うこと - ハックルベリーに会いに行く

2011/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近著 ハックルベリー ボク 最初 きっかけ

ぼくの近著『小説の読み方の教科書』が、おかげさまでAmazonで売り切れました。最初に何冊仕入れていたのかは知りませんが、少なくとも数十冊はあったはず。自分で言うのはなんだけれど、ぼくがここで地道に記事を書き続けていることも、少なからず売上げに貢献したと思います。それはもちろんAmazonの売上げだけにではなく、他の場所においてもです。このブログの記事をきっかけに、ぼくの本を他の通販サイトで買って... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)