タグ 性能ベンチマーク
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersPython3.5で実装されたasync/awaitを使って軽量スレッドの性能ベンチマーク - Qiita
Python3.5でasync/awaitが追加されていたのでメモリ消費量とコンテキストスイッチのコストの観点でベンチマークを取ってみました。 ベンチマーク結果 ベンチマークの結果はPythonのasync/awaitを利用したコルーチンは起動が早く、メモリ消費量が少なく、コンテキストスイッチも早かったです。まさに軽量スレッドと言える実装になっているのではないでしょうか。 項目 値 続きを読む
Amazon EBS の性能ベンチマーク その3 (Provisioned IOPS編) - 元RX-7乗りの適当な日々
IT, Linux, CloudComputing さて、またまた昨日のエントリ「Amazon EBS の性能ベンチマーク その2 (Standard-Vol増量編)」の続きです。ここまでの経緯は以下。Amazon EBS の性能ベンチマーク その1 (Standard編)Amazon EBS の性能ベンチマーク その2 (Standard-Vol増量編) ここまでのベンチマークでは、Standa... 続きを読む
Amazon EBS の性能ベンチマーク その2 (Standard-Vol増量編) - 元RX-7乗りの適当な日々
IT, Linux, CloudComputing 昨日エントリ「Amazon EBS の性能ベンチマーク その1 (Standard編)」の続きです。昨日のエントリで、次はEBSボリュームのサイズを20GBではなく、もっと大きなものにしてみたら、どうなるのだろう?と疑問となった部分があるので、そこのベンチマーク結果となります。 ベンチマークの条件の詳細等は、以下の昨日のエントリからご確認ください... 続きを読む
Amazon EBS の性能ベンチマーク その1 (Standard編) - 元RX-7乗りの適当な日々
IT, Linux, CloudComputing 以前、「噂の高速SSDを積んだAmazon EC2インスタンスのI/Oベンチマークをとってみた」でAmazon EC2で利用できるSSDボリュームのベンチマークを取った際に、EBSボリュームに関しても簡単に計測しているのですが、もう少し詳細に見てみようと思い、もうちょっと詳しく性能を計測してみました。(急いでいる方は最後のまとめを読むだけでOKで... 続きを読む