はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 広告戦略

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

コンサル出身の市長が自治体運営にマーケティング視点を取り入れた結果、人口増加率日本一になった流山市が話題に

2021/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 544 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 市長 マーケティング視点 流山市 マーケティング 結果

まい🌈OTママ @mai_sun_ 今スッキリでやってる千葉県流山市、5年連続人口増加率No.1なんやけど、市長の戦略がすごい‼️ ・広告戦略 『母になるなら、流山市』を都内主要駅に貼り出す ・マーケティング 全国初のマーケティング課を市内に設立。 ・キャッチコピー 『どこよりも早く、どこよりも高く売れる街』 勉強になる〜✍️... 続きを読む

「だじいな おらしせ」――広告の文字を並べ替えたら、老舗店のどら焼きが大ヒット - ITmedia ビジネスオンライン

2018/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 510 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドラ焼き ITmedia ビジネスオンライン 文字 老舗店

どやらき の リニュアール:「だじいな おらしせ」――広告の文字を並べ替えたら、老舗店のどら焼きが大ヒット 富山県の老舗どら焼き店「中尾清月堂」が、3月に展開した「タイポグリセミア現象」を利用した広告戦略の成果を発表。単語を構成する文字を並べ替えても、人間が問題なく読めてしまう現象で、広告に「だじいな ... 続きを読む

tsurumi's text: 電通の広告戦略を分析する

2009/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 1038 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tsurumi アイゼンハワー text 電通 景気回復

「買うことだ。どんなものでも」――アイゼンハワー元米大統領(1957年の大恐慌以来の不況時に、景気回復のため国民は何をするべきか、と聞かれて) 70年代の初めに某大手広告代理店(電通と言われている)によって謳われた、以下の「広告戦略十訓」が我々を戦慄させるのは、まるでアイゼンハワーの景気対策のように、それが今も変わらずに生きているからだ。 1.もっと使わせろ 2.捨てさせろ 3.無駄使いさせろ 4... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)