はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 小松原織香氏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

日本では女性への暴力は少ないと言う調査結果に困惑するフェミニスト

2018/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 438 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェミニスト フェミニ ask.fm 暴力 難癖

ask.fmで紹介されて拝読したのだが、大阪府立大学人間社会学研究科で学位を取得したフェミニストの小松原織香氏(font-da氏)が、「女性に対する暴力被害は、EUと比較すると、少ない。暴力の形態に限らず,EUのほぼ半分である」と言う龍谷大学の津島教授と浜井教授の調査結果*1に困惑をして難癖をつけていた*2。フェミニ... 続きを読む

フェアトレードにある偽善どころではない問題(uncorrelated) - BLOGOS(ブロゴス)

2012/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偽善 uncorrelated BLOGOS キリン ピアス

小松原織香氏が、日本で社会貢献型ビジネスが流行らない事を、『日本の消費者が「買いたくない」からじゃないですか?その買ったときの、偽善と無力感に耐えられないからじゃないですか?』と評している(キリンが逆立ちしたピアス)。 フェアトレードに関してはその通りかも知れ無いし、日本は直接投資や政府間援助を通じて貢献しているので、大半の人はそれで十分だと思っている。何か問題があるのであろうか? 1. フェアト... 続きを読む

アフリカのコーヒー農場労働者の生活改善に必要なこと: ニュースの社会科学的な裏側

2012/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフリカ 搾取 裏側 反論 社会科学的

2012年5月5日土曜日 アフリカのコーヒー農場労働者の生活改善に必要なこと Check Tweet 小松原織香氏の反論に、やまもといちろう氏が反反論している。 先物相場にも経済的な意味があり、アフリカのコーヒー農家の生活が苦しいのは、生産するコーヒー豆の品質が悪く、コモディティ化しているためだそうだ。書いている事は間違ってもいないが、議論が少し噛みあっていない。 「コーヒーと搾取とブロガー」で言... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)