はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 小倉昌男

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

経営書、1冊だけ読むなら『小倉昌男 経営学』を:日経ビジネスオンライン

2017/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経ビジネスオンライン 経営学 経営書 1冊

永井 隆 ジャーナリスト 新聞記者を経て1992年からフリーとして独立。著書に『サントリー対キリン』(日本経済新聞出版社)、『人事と出世の方程式』(同)、『国産エコ技術の突破力!』(技術評論社)など。 この著者の記事を見る 続きを読む

小倉昌男のきれいすぎる引き際:日経ビジネスオンライン

2013/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一味 カリスマ 引き際 権力欲 ヤマト運輸

小倉昌男がカリスマ経営者であることは改めて言うまでもない。宅急便を始めてヤマト運輸(現ヤマトホールディングス)を有力企業に育て上げ、規制緩和推進のお手本を社会に示した。いまだに折に触れて話題になる人物である。 社内では絶対的な存在だったわけだが、普通の実力経営者と一味違っていたのは、カリスマにしては意外なことに権力欲が薄かった点である。大企業病にかかって弛んだ経営を立て直すために代表取締役相談役か... 続きを読む

[R30]- 経営者は何によって記憶されるか——追悼・小倉昌男

2005/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イノベーション 職務 基盤 追悼 役割

ヤマト運輸元会長の小倉昌男氏が昨日、死去した。 経営者というのは、何によって記憶されるのだろうかと考える。もちろん、経営者と言う職務の本来的な役割は事業活動を通じた社会のイノベーションである。巨大な事業を興した人やその後の社会になくてはならない基盤となるようなイノベーションを生み出した人は、間違いなく永く人々に記憶されるだろう。 だが、そのような事業はどのようにして興されるのか?と問うてみると、実... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)