はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 小倉先生

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

違法ダウンロード刑罰化規定が、著作権の保護にはほとんど役に立たないかもしれない件 - @sophizmの日記

2012/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip sophizm 法文 議案 条文 うんこ

著作権法煽り記事です。勘違いだったらごめんなさい。 0,導入 小倉先生のブログを読んでブッたまげた。同時に「まず条文に当たるべし」という基本を蔑ろにしていた自分が恥ずかしい。これほどまでウンコみたいな条文だとは思わなかった。 これはもしかすると、世紀のザル法かもしれない・・・。 この法文を書いた人は著作権のチョの字も理解できてないんじゃないだろうか・・・。 とりあえず、衆議院の議案には掲載されてい... 続きを読む

Twitter / namiheiAMURO: 解雇規制緩和の話になると、賛同する経済学者のツイートでTLは盛り上がるが、ワタミの1日15時間労働30分休憩で自殺した社員の話になると、経済学者のコメントはTLになし

2012/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter ワタミ 反省 解雇規制緩和 経済学者

解雇規制緩和の話になると、賛同する経済学者のツイートでTLは盛り上がるが、ワタミの1日15時間労働30分休憩で自殺した社員の話になると、経済学者のコメントはTLになし。だから、小倉先生にもみんなにも経済学者は嫌われる。反省、反省。 続きを読む

シナトラ千代子 - 匿名実名論争をムダにしないためにも小倉先生にお願いしたいこと

2007/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 議論 実名化 分野 わたし 交流

わたしは積極的に参加していないものの、さまざまな議論が出てなかなか興味深いものがあります。今のところかなりかみ合っていない部分もありますが。 「実名化」は現実的な話なのだろうかどうもあまり具体的な話が見えてこないのが気になります。小倉先生はこう書かれています。私は、各分野の専門家によるレベルの高いエントリーがブログにアップロードされ、そこでその分野に興味を持った素人との交流や同じ分野を専門とする人... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)