はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 実質賃金プラス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

賃金と物価の好循環の幻想 ~実質賃金プラスのみで個人消費の活性化は困難~ | 永濱 利廣 | 第一生命経済研究所

2024/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 利廣 物価 永濱 賃金 幻想

経済分析レポート 日本、米国、欧州、アジア、新興国経済に関する様々な分析レポート 経済指標レポート 世界各国の経済指標に関するタイムリーな情報、解説レポート 経済見通しレポート 日本、米国、欧州、アジア経済に関する今後の見通しレポート 金融市場レポート 株価・金利・為替マーケットおよび金融政策に関するレ... 続きを読む

山井和則 on Twitter: "参議院予算委員会理事会に重要資料が提出されました。『ベンチマーク更新を行ったことにより、昨年は0、4%程度の段差が発生した』。つまり政府が公表した昨年の実

2019/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 段差 政府 水増し 重要資料 ベンチマーク更新

参議院予算委員会理事会に重要資料が提出されました。『ベンチマーク更新を行ったことにより、昨年は0、4%程度の段差が発生した』。つまり政府が公表した昨年の実質賃金プラス0、2%は、0、4%上ぶれ、水増し(段差)があり、実際は、0、4… https://t.co/rlMnNbMvsR 続きを読む

統計不正 “去年の実質賃金プラス”はマイナス 野党側 | NHKニュース

2019/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイナス 統計 野党側 実質賃金 去年

不正が問題となっている厚生労働省の「毎月勤労統計調査」の去年分の速報値で、働く人の給与総額が実質賃金でプラスとなったことに対し、野党側は「調査対象を入れ替えずに算出すれば、マイナスになる」と指摘し、厚生労働省に同じ条件で算出するよう重ねて求めました。 これについて、野党側は8日に行った厚生労働省な... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)