タグ 宇宙生物学
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users生命の定義について、宇宙生物学からヒト脳オルガノイドまで幅広く扱われた一冊──『「生きている」とはどういうことか:生命の境界領域に挑む科学者たち』 - 基本読書
「生きている」とはどういうことか:生命の境界領域に挑む科学者たち 作者:カール・ジンマー白揚社Amazon「生きているものといないもの」を見分けるのは、直感的には簡単に思える。たとえば、人間や犬が生きていること、石のような無機物が生きていないことにそう異論は出ないだろう。しかし厳密に境界線を引こうとする... 続きを読む
宇宙生物学の研究者の父親とADHDやアスペルガーだと診断された息子が織りなす、多様な個性と惑星についての物語──『惑う星』 - 基本読書
惑う星 作者:リチャード・パワーズ新潮社Amazonこの『惑う星』は、『舞踏会へ向かう三人の農夫』、『われらが歌う時』などでしられるリチャード・パワーズの最新作だ。近年、パワーズの著作は、危機に瀕した地球の生態系を救うために動き出した、特異な才能を持った9人の人生を描き出す『オーバーストーリー』を筆頭に、... 続きを読む
宇宙生物学について最初に知るのにうってつけの一冊──『エイリアン──科学者たちが語る地球外生命』 - 基本読書
エイリアン──科学者たちが語る地球外生命 作者: ジム・アル=カリーリ,斉藤隆央出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2019/08/28メディア: 単行本この商品を含むブログを見る観測技術の高まり、生物学の知見、惑星気候学の発展に伴って、地球外生命の存在可能性について考えるノンフィクションが近年いくつも出てきてい... 続きを読む
第5回 太陽系でほかに生命を探すとしたらどの星か | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
さて、前回まで見たような実験室での取り組みが深まると、そこから発展していくものがある。研究というのはどの分野でも「深めれば広がる」ものがあると思うのだが、宇宙生物学の場合、それが激しい。 藤島さんの場合は、生命が「いかに」生まれたのかという関心を中心に据えていたわけだけれど、すると「どこで」という... 続きを読む
第2回 生命は「2つの紐」から始まった? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
「生命の起源を研究したいという時に、『生命の起源学』というものがあればぼくはそこに行ったと思うんです。でも、生命の起源研究というのは、つまるところ宇宙生物学でした」 東京工業大学地球生命研究所(ELSI)の藤島皓介さんは、ぱっと聞く限りには謎めいたことを言う。 けれど、前回、宇宙生物学の不思議な成り立... 続きを読む
第1回 そもそも「宇宙生物学」って何ですか? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
生命は地球以外にも存在する? だとしたらどんなもの? 生命は宇宙(地球)でどのように誕生した? など、宇宙と生命という究極の問いに挑み続ける宇宙生物学が活況だ。その中心地であるNASAのエイムズ研究センターを経て、最前線をひた走る東京工業大学(ELSI)の藤島晧介さんの研究室に行ってみた!(文=川端裕人、写... 続きを読む
第4回 宇宙生物学のためにNASAへ! そして、パリへ! | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト
低温にも負けず、高圧にも負けず、乾燥にも放射線の照射にも負けず、丈夫な体を持ち、2700メートルの海底から標高5000メートルくらいの山まで、地球上のありとあらゆるところにいるけれど、ちょっと間抜けで憎めない、いや、愛すべき容貌をしたクマムシ。華の都パリでそんな“かわいいけど最強”の生物を研究している堀川大樹さんの研究室に行ってみた!(文=川端裕人/写真=川端裕人・堀川大樹) アストロバイオロジー... 続きを読む