はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 妄想科學日報

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

地震兵器のどこが「論外」なのか - 妄想科學日報

2011/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地震兵器 サツキ 広島県議 陰謀論 予備軍

広島県議が「東日本震災は地震兵器による攻撃だ」のようなことを言ったとかなんとか。で、「地震兵器」という妄想を撃退できなければ「911陰謀論」は撃退できない - さつきのブログ「科学と認識」 - Yahoo!ブログにて数ある陰謀論の中でも「地震兵器」は、その荒唐無稽さにおいては飛び抜けている。だから、まだ入信していない予備軍を説得するのは、他の陰謀論と比べれば比較的容易だと考えて良いのかもしれない。... 続きを読む

覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報

2007/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 1446 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

「予備知識のない状態でニセ科学を見分けるのは難しい」という指摘があったので、予め警戒しておくべきニセ科学をリストアップしてみる。量が多くて一度には書ききれないので順次追加。説明だけでなく項目自体増やしていくので、抜けを思い付いた方、間違いを見付けた方は御一報頂ければ幸甚。 広い意味で「間違った情報が信じられている」ものとしては歴史・経済・政治分野などにも多く存在すると思うが、この辺りは厳密な検証が... 続きを読む

妄想科學日報 - コミュニケーションとは情報伝達のことではない

2006/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コミュニケーション コミュニケーションスキル 情報伝達 自覚

往々にしてヲタク諸氏は自らのコミュニケーションスキルの低さを嘆く。彼らとてそのことに自覚はあるのだ。にも関らず状況が改善しないのは、コミュニケーションについて根本的な勘違いをしているからに他ならない。 一般社会で要求される「コミュニケーション」とは情報を相手に伝達することではなく、相手の意思を推測することである。一般にヲタク諸氏の情報伝達技能は決して低くない。それどころか社会的平均を大きく上回るだ... 続きを読む

妄想科學日報 - ググれ文化圏と教えて文化圏

2006/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文化圏

モヒカンはmixiでもモヒカンだった - アソコがモヒカン族 - モヒカン族経由でmixiの「ググれ」コミュに於ける「ググれと一蹴するのは横暴な気がするのですが」トピックを読む。機種依存字で項番号を振るトピック作成者に対し、わざわざ項目に曜日を振って*1答える行為自体が「ググれ」と同じで無自覚な行為に対し注意を喚起する意図があるのだろう。 ここでの議論は平行線を辿っている*2ようだが、すこしばかり... 続きを読む

妄想科學日報 - はてな本社ビル(想像図)

2005/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 想像図

だれかイメージ画像でも描いてもらえると嬉しいんですけどね…。jokndoの日記:はてな文字(はてなもんじ)構想 というわけでちょっと3Dでそれらしいものを作り始めてみる。 変なところに拘ってしまう質なので、ガラス板の面取りとPコン跡の造作から始めたら細かくなってしまった。1ブロックあたり100パーツぐらいにはなるので結構重い。?な建物なので表面のコンクリート部には解放部を作らない、ちょっと謎な構造... 続きを読む

妄想科學日報 - 投げ銭ポイントによるモラル改善効果

2005/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

要約このあたりでコミュニティの質の低下について論じた。乱暴に要約すれば「全体が見えないと見られることを意識しなくなり、モラルが低下する」というようなことだが、投げ銭ポイントはそれを防止するに有効なのではないか。文章記録コミュニケーションの性質Webのコミュニティは文章記録によって機能する。文字以外のものを要に結合するコミュニティは存在し得るが、コミュニケーションの手段はやはり文字によるものとなろう... 続きを読む

妄想科學日報 - early adopterにとっての質の高さをどう維持するか

2005/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

"今日の井原 - はてなブックマークをベースにして検索エンジンを作ったら万人向けにはならないよね"を読んで、以前書いた文章を思い出した。まとめ切れなかったので加筆しようと思いながら放置してしまったのだが、良い機会なのでここにある種の続きを書く。まず、2種のコミュニティを例にとり、参加人数の増加による影響を検証する。例1:関心空間の場合関心空間はBlog登場以前に良質なコミュニティとして知られた、関... 続きを読む

妄想科學日報 - はてなアイデア予測市場

2005/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

株価制が導入され、より一層不可解さを増したはてなアイデアについて。はてなの思惑id:jkondo:20050613:1118614487あたりを読むに、これは所謂Silent Majorityの扱いに苦慮した結果の発案なのではないかと思う。はてなで要望を出すユーザーは、程度の差こそあれ積極的に運営に関与する姿勢を持った人物である筈だ。そして、そういう人物はユーザー総数の1%にも満たない。言い換えれ... 続きを読む

こどものもうそうblog | ゲームの本質って?

2005/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip もうそうblog 挙手 本質 こども はいはいはい

妄想科學日報の「ゲームの本質の話」の「ゲームの定義」がおもしろいので考えてみる。 1.ルール(制限)があり、 2.達成すべき目的があり、 3.達成を阻む障害があり、 4.プレイヤーが目的達成のために意志決定できるもの がゲームの本質である という意見に、はいはいはいと挙手連発するぐらいに賛成なので、 上記4項目が「ゲームの本質」であるとして、 以下話を進めてしまう。 上記4項目が「ゲームの本質」で... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)