はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大阪府教育委員会

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

【速報】万博遠足に「待った」教職員組合が申し入れ「地中のガスに引火」で会場トイレの床破損の事故受け

2024/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 引火 地中 万博遠足 教職員組合 行事

【速報】万博遠足に「待った」教職員組合が申し入れ「地中のガスに引火」で会場トイレの床破損の事故受け04月18日 14:44 来年の大阪・関西万博で、大阪府内の子どもたちを無料で招待する計画をめぐり、大阪教職員組合が、「安心・安全に行事が実施できるようサポート策を講じるべきだ」として、大阪府教育委員会に申し入... 続きを読む

たばこで中抜け、9年で3442回 高校教諭を減給処分:朝日新聞デジタル

2019/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タバコ 減給処分 懲戒処分 府立高校 職務専念義務違反

勤務中に体育館裏でたばこを吸ったり、校外の飲食店で食事したりしていたとして、大阪府教育委員会は27日、府立高校の男性教諭(60)を地方公務員法の職務専念義務違反で減給1カ月(10分の1)の懲戒処分にし、発表した。 府教育庁によると、処分理由は同校に赴任した2010年4月から今年9月までの9年間、勤... 続きを読む

橋下氏「本当に残念」 パワハラ被害者を批判 - 47NEWS(よんななニュース)

2015/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 橋下氏 批判 パワハラ被害者 辞職 47NEWS

橋下徹大阪市長は11日、大阪府教育委員会が中原徹教育長の辞職に同意したことに関し「本当に残念で仕方ない」と語った。パワハラ行為について「反省すべきだ」と重ねて強調しつつ、被害を受けたと認定された府教委職員を「全く言うことを聞かなかったと聞いている。とんでもない」と批判する場面もあった。 市役所で記者団の質問に答えた。橋下氏は府教委の第三者調査チームの報告書を「でたらめだ。中原氏の証言が一切採用され... 続きを読む

英語教材例文で橋下徹への肯定的評価を混ぜ込む大阪府教委

2015/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 橋下徹 例文 大阪府教委 教材 児童

大阪府教育委員会が児童・生徒の自学自習用に作成したワークブック教材に、橋下徹を肯定するような妙な内容があることが指摘されている。問題が指摘されたのは、中学校1年生向けの英語の教材の「三人称単数現在(三単現)」の例文である。 この教材では、「My name is Toru Hashimoto. I work hard for people in Osaka.」(私の名前は橋下徹です。私は大阪の人々の... 続きを読む

君が代斉唱、口元監視を正式通知 大阪府教育委員会 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 起立斉唱 君が代斉唱 国歌 府教委 校長

大阪府教育委員会が全府立学校に対し、教職員が入学式や卒業式で実際に国歌斉唱しているかを教頭ら管理職が目視して確認し、校長が府教委に報告するよう求める通知を出していたことが18日分かった。府立高校長時代に教職員の口の動きをチェックして議論を呼んだ中原徹教育長の意向を踏まえた。 「口元監視」は当時、教育委員の一部が行き過ぎだと指摘する一方、中原氏は「起立斉唱の職務命令に従っただけだ」と反論していた。正... 続きを読む

東京新聞:君が代斉唱、口元監視を正式通知 大阪府教育委員会:社会(TOKYO Web)

2013/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 起立斉唱 君が代斉唱 国歌 府教委 校長

大阪府教育委員会が全府立学校に対し、教職員が入学式や卒業式で実際に国歌斉唱しているかを教頭ら管理職が目視して確認し、校長が府教委に報告するよう求める通知を出していたことが18日分かった。府立高校長時代に教職員の口の動きをチェックして議論を呼んだ中原徹教育長の意向を踏まえた。 「口元監視」は当時、教育委員の一部が行き過ぎだと指摘する一方、中原氏は「起立斉唱の職務命令に従っただけだ」と反論していた。正... 続きを読む

<君が代条例>自ら両脚折って不起立貫く 大阪・放出

2012/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 347 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 君が代条例 教壇 君が代 起立斉唱 君が代起立条例

式典における君が代の起立斉唱を義務付けた「君が代起立条例」成立後初の卒業式が2日、府立高校107校で執り行われた。大阪府教育委員会は、この内17校で20人の教職員が国歌斉唱時に規律しなかったと発表したが、その中に一人、不起立を貫くために、自ら両脚を骨折させ、車いすで出席した教職員がいた。 府立放出(はなてん)高校で教壇に立つ辻本瑞穂さん(54)は、20代で教職について以降、「日本はかつて君が代を歌... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)