はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 型安全性

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

組み込みシステム上でのC++ | インフラ・ミドルウェア | POSTD

2017/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POSTD ファームウェア リソース 自動クリーンアップ 部署

去年の10月、私が所属している(http://www.flukenetworks.com/)の部署で、組み込みファームウェアの開発をC言語からC++に切り替えました。C++のクラス、リソースの自動クリーンアップ、パラメータ多相、そして強化された型安全性などは、汎用OSをデスクトップ機で稼働している時と同様、去年の10月、私が所属している 会社 の部署で、組み込みファームウェアの開発をC言語からC+... 続きを読む

【翻訳】型安全性とは何か | POSTD

2014/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かなり コメント C言語 メモリ安全性 POSTD

以前書いた(C言語についての)メモリ安全性について定義した記事について、型安全性について説明する記事も投稿してほしいというコメントがありました。型安全性についてはかなりよく知られてきていると思いますが、ズバリこうだと簡単 […]以前書いた(C言語についての)メモリ安全性について定義した記事について、型安全性について説明する記事も投稿してほしいというコメントがありました。型安全性についてはかなりよく... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)