はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 反ワクチン論

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

陰謀論や、反ワクチン論。科学的な「正しさ」では動かない人とどう向き合うのか。 | ハフポスト

2021/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハフポスト 陰謀論

筆者の考える反ワクチンの源泉は、3つだ。 1つ目は、歴史的な薬害などの経緯である。薬害エイズ事件やサリドマイド事件など、実際に起きた薬害事件が、製薬会社や政府に不信の念を抱かせているケース。2つ目は、スピリチュアルや自然信仰に関わっている。生命に関するものなので、「人工的」なものを導入したくないと思... 続きを読む

本当のところ、ワクチンは危険なのか? / NATROM / 内科医 | SYNODOS -シノドス-

2015/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一種 マスコミ 予防接種 ワクチン接種後 因果関係

反ワクチン論も、現代医学否定の一種としてポピュラーである。反ワクチン論が受け入れられるのは、ワクチン(予防接種)の効果は実感しにくいのに対し、その害はマスコミなどで報道されるためだろう。ワクチンのおかげで病気にならなかった多くの人のことはニュースにならないが、ワクチン接種後に健康被害が生じた場合は因果関係が不明でもニュースになる。 ワクチンは、さまざまな感染症を予防することで、人々の健康に貢献して... 続きを読む

安保徹氏の反ワクチン論を信じてしまった衆議院議員 - NATROMの日記

2014/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 痛み止め NATROM 臨床 根拠 議論

安保徹氏(元新潟大学教授)は「免疫学」を売りにした著作で知られている。「爪を揉むことで免疫力が上がってさまざまな病気が治る」「癌の痛みは治癒反応であり、癌性疼痛に対して痛み止めを使ってはならない」など、きわめてユニークな主張を行っている。安保徹氏による臨床に関するユニークな主張には医学的根拠はない。「専門家の間では議論がある」というレベルの話ではなく、一見しただけで明確に間違いだとわかるレベルの話... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)