タグ 原義
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users(1 - 2 / 2件)
「紫電改」の発音を聞くとイラっとしてしまう
どれだけイラっとするのか例えで説明すると「姫路市民が「ひめじ」と聞いたときくらいのイラっと感」 「紫電改」はいつでも「紫電・改」のように原義に基づいた発音をすべきであって 「紫電改」と平調子で言ってしまうようでは戦闘機感がまるで無くなり 「プププ~それって育毛剤っスか?カネボウの薬用っすカ?」みたい... 続きを読む
「つるぺた」の誤用はどこから一般化したか - 長椅子と本棚
誤用の象徴としての『琴浦さん』と千早 まずはこちらをご覧頂きたい。あとこれも。 さて、改めて指摘するまでもないことだが、「つるぺた」の原義を厳密に取れば、琴浦春香も如月千早も「つるぺた」ではない。Wikipediaもニコニコ大百科もこれを支持しているが、もっとも簡潔なのは、ピクシブ百科事典の以下の記述だろう。つるぺたとは、つるつるな未だ生えてないパイパンな局部(剃毛は含まれない)と、ぺたぺたで引っ... 続きを読む
(1 - 2 / 2件)