はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 制作本数

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

『ぼっち・ざ・ろっく!』「ちゃお」から「きらら」に作者が移籍し大ヒット! なぜ萌え系4コマ漫画誌から話題作が生まれる?

2022/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作者 ぼっち・ざ・ろ きらら 話題作 大ヒット

『ぼっち・ざ・ろっく!』「ちゃお」から「きらら」に作者が移籍し大ヒット! なぜ萌え系4コマ漫画誌から話題作が生まれる? 現在、少女漫画界の最大の問題は、爆発的なヒット作が長らく出ていないことである。アニメーション全体の制作本数は増えているし、『鬼滅の刃』や『SPY×FAMILY』など、少年漫画からは絶え間な... 続きを読む

「アニオタで圧力団体を作ればいい」 政治はアニメ業界の危機を解決できるのか

2016/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アニオタ Twitter 内情 クリエーター 圧力団体

日本が世界に誇るアニメ。その制作現場がいま危機を迎えているという声がある。テレビアニメの制作本数の増加と人手不足により放送を中断せざるを得ないという事態や、またTwitterで新人アニメーターが給与明細やスタジオの内情を暴露し、待遇の厳しさを訴えるということも起こっている。  そんな中行われた11月23日のニコ生『 みんなで考えよう 日本のマンガ・アニメ・ゲームの未来 ~第1回 クリエーターはこの... 続きを読む

【ぷらちな】『新世界より』小説原作が示すアニメの未来/藤津亮太のアニメ時評‐帰ってきたアニメの門 第11回

2012/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tweet 童話 ぷらち 藤津亮太 原作

Tweet [第11回]『新世界より』小説原作が示すアニメの未来 今回は小説を原作にしたTVアニメを取り上げてみたい。 映画よりも制作本数が多いTVアニメは商業アニメの中心的存在だ。だからTVアニメと小説の関係が今より深まれば、アニメの作品傾向にも一定の影響が出てくるのではないだろうか。その可能性を考えて見たいのだ。 ここでは小説を原作にしたTVアニメを大きく3つに分けてみたい。 一つは童話・児童... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)