タグ 写研
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users写研書体だわ マジで写研だ ~愛のあるユニークで豊かなOpenType書体~|祥太
2024年10月15日午前8時頃、モリサワによって写研書体がリリースされ、Morisawa Fontsにて使用可能となりました。 これは歴史の一大転換点であり、個人的にはデザイン・印刷史上、 モリサワがPostScriptフォントを提供(1989) MacOSXにヒラギノ標準搭載(2001) フォントワークスLETS(2002) に匹敵、もしくは超えるターニン... 続きを読む
株式会社写研
コミュニケーションをスムーズに、日本語の表現力をより豊かなものにするために作られてきた写研の書体。その文字を、文化を、次の未来へつなぎます。 写研について お知らせ 2021年03月08日 株式会社写研 Webサイト(コーポレートサイト)公開 2021年03月08日 株式会社写研 株式会社モリサワとOpenTypeフォントの共同... 続きを読む
沈黙の巨人、「写研」が動いた “愛のあるユニークで豊かな書体”がわれらの手に届くまでの100年を考える (1/3) - ITmedia NEWS
沈黙の巨人、「写研」が動いた “愛のあるユニークで豊かな書体”がわれらの手に届くまでの100年を考える (1/3) プレスリリースでは資本関係や相互の開発リソースについてどのような動きになるのかは具体的に述べられておらず、現時点では共同開発の合意について、それぞれの代表である写研の笠原義隆氏とモリサワの森澤... 続きを読む
モリサワ OpenTypeフォントの共同開発で株式会社写研と合意 | ニュース&プレスリリース | 企業情報 | 株式会社モリサワ
株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25、以下モリサワ)は、 株式会社写研(代表取締役社長:笠原義隆 本社:東京都豊島区南大塚2-26-13、以下写研)の保有する書体を、両社共同でOpenTypeフォントとして開発することに合意しました。 写研の書体は、幅広いバリエーションと洗練さ... 続きを読む
「フォントかるた」Amazonで発売 文面は同じ、フォントで見分けるかるた - ITmedia NEWS
取り札の文面はすべて同じ。読み札に書かれたフォント名と解説を聞き、対応するフォントの札を取る。 なじみのあるフォントやユニークなもの、使いやすいものなど48種類のフォントを選んだ。取り札の文言「愛のあるユニークで豊かな書体」は、写研の書体見本帳「写植書体見本帳」に使用されているもので、写研から使用許可をもらったという。 フォントを愛する有志「フォントかるた制作チーム」が製品化。デザインフェスティバ... 続きを読む
PICTEX BLOG: 電子の文字 ── モリサワと写研
This is ef's weblog. the contents of this site may be altered or deleted without prior notification. 某所からリクエストがあったので、12年ほど前「ワイアード日本版」に書いた原稿を掲載しておきます。内容は当時のものですし、細かい間違いなどがあるかもしれませんが、文章は発表当時のままです(約物の表記を... 続きを読む
VistaをXPの字体に戻すというjp90タグの罠:ITpro
JIS C 6226が最初に制定されたのは1978年。6802字を収録した漢字コードとして制定され,規格票の例示字体は写研の石井明朝体で印刷された。ところがJIS C 6226は,1983年に改正された際,漢字300字の字体を変更した。この改正で「同じ文字コードでも違う字が表示されてしまう」という現象が頻繁に起こった。いわゆる「83JIS改正の悪夢」だ。 さらにJIS C 6226は,1987年に... 続きを読む