はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 先物主導

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

今週の日本株は下値固め、米緩和縮小の懸念後退なら反騰相場も | Reuters

2013/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボラティリティ FOMC Reuters 週明け ロイター

[東京 17日 ロイター] - 今週の東京株式市場は、下値固めの展開となりそうだ。週明けは米国株安と円高を受けて売り先行が予想される。日経平均は為替との連動性を高めており、先物主導で振れやすい状態も続くが、前週末にメジャーSQ(特別清算指数)算出を通過し、極端に上昇したボラティリティは徐々に落ち着きそうだ。 18―19日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後に米量的緩和策の縮小懸念が後退すれば反騰色... 続きを読む

株式相場、調整は最終局面か 指標には底入れサイン :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

2013/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マネーHOTトピックス 指標 マネー 最終局面 調整

3週間にわたって大幅下落が続いた日本株相場。14日の先物・オプションの特別清算指数(SQ)算出日を越えて、調整は最終局面に来たとの指摘がある。株価指標でみると底入れを示すデータが増えており、先物主導で大幅安となる展開は今後、徐々に沈静化するとの見方が出ている。 13日は今年2番目の下げとなったが、そろそろ底入れは近いという声も(13日午後、東京・八重洲) 続きを読む

日経平均大引け、大幅反落 2カ月ぶり安値、先物主導で下げ拡大 :国内株概況 :株式 :マーケット :日本経済新聞

2013/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大幅反落 マーケット 日経平均大引け 国内株概況 拡大

5日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落。終値は前日比518円89銭(3.8%)安の1万3014円87銭と4月5日以来2カ月ぶりの安値で終えた。下げ幅は今年に入り3番目の大きさだった。安倍晋三首相が講演で述べた成長戦略第3弾の内容が「事前報道の範囲内にとどまり、目新しさはない」との見方から日経平均先物に売りが膨らんだ。現物株にも裁定解消目的の売りが膨らみ、ファストリやファナックなど日経平均への... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)