はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 倍音

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

音の原理や「音色は基音と倍音によって決まる」ことがよく理解できる「Let’s Learn About Waveforms」 - GIGAZINE

2018/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE インタラクティブ 音色 物体 原理

この世に存在する「音」は、空気や水などの物体が振動することで生み出されています。そんな「音の成り立ち」をインタラクティブに知ることができるサイトが「 Let's Learn About Waveforms 」です。 Let's Learn About Waveforms http://waveforms.surge.sh/waveforms-intro このサイトでは、実際にウェブページ上でいろい... 続きを読む

人間に聞こえない音を巧みに操りSiriなどの音声アシスタントをハッキングする「ドルフィン・アタック」とは? - GIGAZINE

2017/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE DolphinAttack Siri 原理

Amazon EchoやGoogle Homeなどの声で話しかけることで操作が可能な音声アシスタントを、人間には聞こえない超音波を使って自由に操ることができる技術「 DolphinAttack 」(ドルフィン・アタック)を中国の浙江大学の研究チームが開発しました。ここで注目すべき点は、人の声にだけ反応するはずの音声アシスタントを、超音波と「倍音」の原理をうまく利用しているというポイントです。 Do... 続きを読む

タモリ、黒柳徹子を人気司会者にした「整数次倍音」の秘密:PRESIDENT Online - プレジデント

2015/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒柳徹子 プレジデント タモリ 著書 著者

タモリ、黒柳徹子を人気司会者にした「整数次倍音」の秘密 PRESIDENT 2012年7月16日号 著者 中村 明一  作曲家・尺八奏者 横浜国立大学応用化学科、バークリー音楽大学、ニューイングランド音楽院大学院出身。文化庁芸術祭優秀賞(2回)、文化庁舞台芸術創作奨励賞など受賞歴多数。著書に『倍音』など。 タモリ、黒柳徹子を人気司会者にした「整数次倍音」の秘密  2013年5月1日 作曲家・尺八奏... 続きを読む

ミックスと倍音の深い関係〜杉山勇司+ミト対談 音楽制作のツボ(後編) | RandoM

2013/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 両氏 ミト 折半 random 親父

音楽愛に貫かれた両氏の発言は、きっと制作のヒントにも満ちているはず。早速お楽しみください! 気持ち悪いくらいアナログシンセを触ってきた結果が、こうなんです(ミト) 1980年代の神保町 ――ミトさんは、中学時代にMacintosh SE30+OPCODE Visionで音楽制作を始めたとのことでしたが? ミト SE30を買ったのが1989年かな? 親父も音楽が好きだったんで、親父と折半で買ったんで... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)