はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 個体識別番号

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

牛トレーサビリティ法の問題点とAmbrosusによる食品の安全保証 | Ambrosus Japan - 次世代のサプライチェーン管理(SCM)

2018/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ambrosus BSE SCM プラカード 一元

牛トレーサビリティ法とは あなたは牛トレーサビリティ法(牛トレサ法)というのを聞いたことがあるだろうか。これはBSE(いわゆる狂牛病)問題が契機となり制定された、牛の個体識別番号を一元管理するための法律である。 この制度では、農場で牛の耳に識別番号が表記されたプラカードのようなタグを取り付けることを義... 続きを読む

iPhone/iPadの個体識別番号(UDID)が1,200万件流出か? - iPhoneアプリのAppBank

2012/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone AppBank UDID ハッカーグループ 氏名

昨日、ハッカーグループ AntiSec は FBI から iPhone/iPad の個体識別番号(UDID)が1,200万件ほど記録されたリストを盗み出したと発表しました。その証拠として1,200万件のうちの100万件をインターネット上に公開しています。 公開されたリストには UDID・デバイスの種類・通知用トークンが記載されているようですが、盗んだリストにはユーザーの氏名・住所・電話番号が含まれ... 続きを読む

w3cもケータイ認証には困惑している件 | [ bROOM.LOG ! ]

2010/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip bROOM.LOG GAP Twitter W3C 駄目出し

以前Twitterでもツイートしてたんだけど一部誤解があったのでこちらでまとめてみる。 Global Authoring Practices for the Mobile Web (Luca Passani) http://www.passani.it/gap/ 上記をもって「w3cが個体識別番号に駄目出し」としていたんだけど、多少事情が違った。 実は上記には元になる対象文書がある。それがw3cの... 続きを読む

高木浩光@自宅の日記 - 日本のインターネットが終了する日

2008/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 884 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高木浩光 脚注 注記 NTTドコモ iモード

■ 日本のインターネットが終了する日 (注記:この日記は、6月8日に書き始めたのをようやく書き上げたものである。そのため、考察は基本的に6月8日の時点でのものであり、その後明らかになったことについては脚注でいくつか補足した。) 終わりの始まり 今年3月31日、NTTドコモのiモードが、契約者固有ID(個体識別番号)を全てのWebサーバに確認なしに自動通知するようになった*1。このことは施行1か月前... 続きを読む

携帯電話の「簡単ログイン」は個体識別番号を使ってこんなふうに作れます|WEBクリエイターの木

2007/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 576 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webクリエイター 認証 ユーザ名 プログラム パスワード

WEBクリエイターの木WEBデザイン、プログラム、パワーポイント等の活用法をぐんぐん育てよう。携帯電話の「簡単ログイン」は個体識別番号を使ってこんなふうに作れます たいていのWEBアプリはユーザ名とパスワードを聞かれて認証を行います。これはちょうど家に鍵をかけるようなもの。それほど重要でない情報のみのサイトならこれで十分ですが、貴重な情報があるとなるとそうはいきません。 この物騒な世の中、鍵ひとつ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)