はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 主要各紙

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

弁護人が冤罪を主張するこれだけの理由―PC遠隔操作事件(楊井 人文) - 個人 - Yahoo!ニュース

2013/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 442 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公判 否認 弁護人 偽計業務妨害 起訴

弁護側主張を正確に伝えないメディアいわゆるPC遠隔操作事件で、片山祐輔氏が3つの事件に関わったとしてハイジャック防止法違反、威力業務妨害、偽計業務妨害の罪で東京地検に起訴された。片山氏は逮捕直後から一貫して否認、録画・録音を条件に取調べを拒否している中、勾留理由開示手続きの公判が2度開かれ、事実上の「被疑者質問」により冤罪を主張する展開となった。 起訴を受け、主要各紙は、捜査当局が客観的な証拠を積... 続きを読む

成人の日の社説がウザい件 - テラの多事寸評

2011/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 489 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社説 太字 毎日新聞社説 ムカ 反発

社会成人の日。主要各紙は社説で若者煽りスキルを競いあったようです。皆さんは、どの社説が一番ムカっと来るでしょうか。以下に抜粋してみましょう(太字などはテラケイが行いました)。社説:成人の日 古い船を動かせるのは(毎日新聞社説:2011年1月10日) 新成人を心から祝福したい。 何がめでたいものか、という反発もあるかもしれない。確かに、社会保障制度の先行き不透明さと、このままでは将来のしかかってくる... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)