はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 下界

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

日本人はアリ・ナシで全体合意を取りたがる

2022/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナシ アリ サイゼリヤ 日本人 超金持ち

例えばサイゼリヤでデートするのがアリかナシかなんて話がありますけども。 そんなもの人によるんじゃないですか? 例えば小中学生ならサイゼリヤデートおかしなこと全然ないでしょう。貧乏人達もおかしなことではないでしょう。逆に超金持ちで下界に降りてきたことのないやんごとなき人を連れて行くのもアリでしょう。... 続きを読む

ロシア、モスクワで下界と隔絶された秘密の地下都市が発見される。中には不法就労者が映画館、カフェなどの複合施設を形成 : カラパイア

2013/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モスクワ カラパイア カジノ 縫製工場 地上

ロシア、モスクワ市内で、下界とは隔絶した秘密の都市が発見されたそうだ。地下の中にはカフェ、映画館やカジノ、縫製工場などがあり、少なくとも200人の未登録の不法就労者たちがそこで働いたり暮らしていたという。、 地下施設が発見された場所は、モスクワ通りの下であり、地上には、かつてチェルキゾフスキー市場があった。この市場は、もともと多くの移民労働者でにぎわっていたが、違法行為が相次ぎ、ロシア政府が200... 続きを読む

富士山の過剰に連なる山小屋の実態、商行為と自然保護が決して結ばれない現実 - GIGAZINE

2012/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 471 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 山小屋 商売 過剰 競争

「山小屋のオーナーになりたい」。楽な仕事ではありませんが、誰もが自由に国立公園の中で山小屋を経営できるわけではないですから、競争相手はいません。富士山であれば、黙っていたって客が来ます。そうした限られた競争の中で、誰が善悪の判断をつけるのでしょう。何か問題のある店は下界なら淘汰されますが、競争の少ない山小屋では期待ができません。彼らは商売のためなら、なんだってします。そうすると必ず自然は汚れます。... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)