はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ワイヤーフレーム用

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

よりシンプルに手描き風にデザインされたBootstrapのワイヤーフレーム用のテーマファイル -Bootsketch | コリス

2014/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス Bootstrap ユーザビリティテスト さま 手描き

通常のBootstrapのテーマとは異なり、ワイヤーフレーム用に派手なデザインは避け、よりシンプルに手描きのスケッチ風にデザインされたテーマファイルを紹介します。 デザインは極力抑えられてあるため、ワイヤーフレームとしてクライアントに見せる時、ユーザビリティテストを行う時などに便利ですね。 Bootsketch Bootsketch -GitHub Bootsketchは、Bootstrapのさま... 続きを読む

ウェブページで使用される最近のさまざまなコンポーネントをまとめたPSD素材 | コリス

2014/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス ブレーンストーミング コンポーネント ウェブページ

ヘッダやフッタ、打ち出しエリア、コンテンツエリア、ポートフォリオ、お問い合わせなど、縦長1ページで使用されるさまざまなコンポーネントを収録したワイヤーフレーム用のPSD素材を紹介します。 プロトタイプを作成する時にゼロから始めるのではなく、こういったリソースをブレーンストーミングの際のベースにするのもいいですね。 One page website wireframes ダウンロードできる素材のフォ... 続きを読む

クライアントに伝わりやすいように工夫されたワイヤーフレーム用のUI素材 -CRowe | コリス

2014/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス Wireframe ワイヤーフレーム クライアント

クライアントにワイヤーフレームを見せる時に僕が一番気にかけていたことは、まずこれは最終的なデザインではないこと、そして内容がうまく伝わることです。 まぁ、デザインじゃないのはそのままなのですぐに理解してもらえますが、内容やアイデアをしっかり伝えきるのは難しいですよね。 Wireframe & UI Kit 自分だけやウェブ制作者間でのやり取りであれば、ワイヤーフレームはシンプルなボックスベースのも... 続きを読む

素敵なデザインのUIエレメントが揃ったワイヤーフレーム用の素材 -Webpage Wireframe Stencil | コリス

2012/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベクター スライダー コリス ナビゲーション ベクター素材

ウェブサイトを作成するために必要なUIエレメント、ナビゲーション、スライダー、ボタン、アイコンなどが揃ったベクター素材を紹介します。 Webpage Wireframe Stencil ダウンロードできる素材はベクター( [...] 続きを読む

手描き風タッチのバリエーションが増やせるPhotoshopのペンツール -Fast Pencil Brushes | コリス

2010/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス Photoshop バリエーション プリセット 紹介

Photoshopのペンツールに、手描き風のソフトタッチ、ハードタッチ、ワイヤーフレーム用などのバリエーションが増やせるプリセットをMichaelHoweから紹介します。 Photoshop Fast Pencil Brushes ペンツールの紹介は初めてなので、まずは使用方法から。 Photoshopのペンツールの登録方法 ダウンロードしたファイル(拡張子.tpl)は、「Presets」内の「T... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)