はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ レンズ部分

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

サムスンの全天球カメラ「Gear 360」、ぐっとコンパクトになり「iPhone」にも対応 - CNET Japan

2017/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip センサ バッテリ iPhone ズボン 目玉

サムスンが全天球カメラ「Gear 360」の新型を発表した。旧型の大きな目玉のようなボディを廃して、ぐっとコンパクトなカメラになった。2つの魚眼レンズを備えるのは旧型と同じだが、レンズ部分がずいぶん小さくなり、それぞれの背後に8.4メガピクセルのセンサが内蔵されている(これは「Galaxy S8」に搭載されたセンサと同じものだ)。これならズボンのポケットにもすんなりと収まりそうだ。 バッテリは、カ... 続きを読む

正に変態端末!スチールカメラとAndroidスマートフォンが合体した『Galaxy K Zoom』ー開封の儀(上編) | ガジェット通信

2015/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 趣向 開封 合体 韓国Samsung ガジェット通信

正に変態端末!本格的レンズ搭載スチールカメラとAndroidスマートフォンが合体! 各社、趣向を凝らし、様々な種類の商品を発表している、スマートフォン業界。 そんな中、海の向こう、韓国Samsungでは、日本未発売の、ちょっと変わったsimフリースマートフォンが既に発表されています。 なんと、カメラのレンズ部分が沈胴式になっており、光学10倍ズーム、2070万画素を実現した、ほとんどデジタルカメラ... 続きを読む

『LUMIX DMC-CM1』レビュー スマホに高画質デジカメは最高の体験 - 週アスPLUS

2014/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LUMIX DMC-CM 週アスPLUS レビュー スマホ

パナソニックが2014年9月に発表したコミュニケーションカメラ『LUMIX DMC-CM1』がようやくヨーロッパで発売されました。スマホとしてもハイエンド、そしてデジカメとしても高性能なCM1の実力を実機で体験してみました。 背面側の大きいレンズ部分を見ると、CM1はまさにデジカメそのもの外見をしています。レンズ部分は周囲がリング状になっていて、回すことで絞りやシャッター速度、マニュアルフォーカス... 続きを読む

『iPhone 6』の出っ張りカメラレンズが陥没してしまう症状発生! – ガジェット通信

2014/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポケット 本体 構造 ガジェット通信 ミリ単位

9月19日に発売したばかりの『iPhone 6』と『iPhone 6 Plus』。本体が薄くなった弊害としてレンズ部分が少し飛び出ている構造になっている。これは発売前からのリーク映像でも噂になっていたが、発売された『iPhone 6』『iPhone 6 Plus』も実際に飛び出ている。飛び出ているといってもミリ単位なので気になるほどでは無く、ポケットにしまう際に引っかかることも無いだろう。 しかし... 続きを読む

ニュース - 東芝、メガネ型「ウェアラブル・ディスプレイ」試作機を公開:ITpro

2014/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お披露目 図面 田中久雄社長 レンズ メガネ

東芝は2014年5月22日、都内で開催した経営方針説明会において、メガネ型の「ウェアラブル・ディスプレイ」の試作機を公開した。こめかみ付近から、メガネのレンズ部分に映像を投映する仕組み。東芝が液晶テレビやPC向けに開発した「グラスレス3D」技術を応用している。 自ら装着して“お披露目”した田中久雄社長(写真1)は、「(レンズに投映した)図面と実際のモノを比較したり、手順書を見ながら実際に作業したり... 続きを読む

デジカメの常識超える 「レンズだけ」ソニーQX10を試す  :日本経済新聞

2013/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デジカメ レンズ DSC-QX1 常識 無線LAN

ソニーのデジタルカメラ(デジカメ)「DSC-QX10」を試した。まるでミラーレスデジタル一眼カメラのレンズ部分のみを取り出したようなスタイルが特徴的だ。無線LANで接続したスマートフォン(スマホ)やタブレットと連携して撮影を行うというユニークすぎるコンセプトを採用している。スマホと連携することでどういった機能が使えるようになるのか、どういう場面で便利なのか、そしてその使い勝手などを検証してみた。■... 続きを読む

iPhoneに双眼鏡を装着して、中秋の名月を楽しみましょ♪ - iPhone女史

2013/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone iPhone女史 カチン 双眼鏡 中秋

9月19日は、中秋の名月。たまには夜空を見上げてゆっくりと月を愛でたいものですが、“双眼鏡で見たお月様をiPhoneのカメラで撮りたい!”そんな本格的な天文女史のみなさんには、こちらの双眼鏡アダプター「HookUpz」がオススメです。 これどうなってるの!?と思わず目を見開いてしましましたが、その答えがこちら。 iPhoneケースについているアダプターに、双眼鏡のレンズ部分をカチンとはめるだけで、... 続きを読む

QX10とQX100はどんなカメラでどのような写真を撮れるのか分かるムービーいろいろ - GIGAZINE

2013/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE SONYロゴ ソニー 右側面 レンズカメラ

レンズ部分だけしかないような形ながらも撮影・スマホ連携などができるレンズカメラ「QX10」「QX100」をソニーが発表しましたが、さっそくその本体実機のムービーレビューと、写真・ムービー作例が上がってきています。 Sony QX10 and QX100 smart lenses hands-on - YouTube スマートフォンに装着済みのQX100 右側面から見たところにはSONYロゴがあるだ... 続きを読む

朝日新聞デジタル:「勉強する気が出る」ふせん 住友スリーエム発売 - 経済・マネー

2013/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふせん ベネッセコーポレーション 住友スリーエム イット 経済

「ポスト・イット 楽しく学ぶふせんシリーズ」=住友スリーエム提供  住友スリーエムは、子ども向けのふせん「ポスト・イット 楽しく学ぶふせんシリーズ」を発売した。漫画で使う「ふきだし」の形をしたものや、虫眼鏡の形でレンズ部分が透明なものなどがある。ベネッセコーポレーションと協力し、子どもたちの学習意欲を高めるよう工夫した。4種類あり、税込みで各346〜577円。全種類セットは840円。 関連記事スマ... 続きを読む

オシャレすぎるコンセプト!片眼鏡のような斬新すぎるライカのコンパクトカメラ – LEICA X3 Concept Camera - | STYLE4 Design

2013/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライカ プロジェクションマッピング コヤシブログ 円形 片眼鏡

クリエイティブ脳のコヤシブログ。 インテリア、雑貨、建築、ガジェット、Webサイト、プロジェクションマッピングなどクリエイティブなものや面白いと思ったものをご紹介しています オシャレすぎるコンセプト!片眼鏡のような斬新すぎるライカのコンパクトカメラ。  デザイナーVincent Säll氏によるライカのコンパクトカメラのコンセプトデザイン。 片めがねのような円形の独特なボディ。 レンズ部分を回して... 続きを読む

パナソニックのウェアラブルカメラ HX-A100、防水 & WiFi 対応 - Engadget Japanese

2013/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WiFi パナソニック Engadget Japanese

忘れかけていた夢をみなが思い出したかのようにウェアラブル界隈が盛り上がる今日このごろ、パナソニックも負けじとウェアラブルカメラ HX-A100 を発表しました。GoPro など先行するアクションカメラと異なるのは、レンズ部分(写真では耳にひっかけているところ)とコントローラ部分(腕に巻いているところ)が分かれ、有線接続になっていること。もはや「抵抗は無意味だ」と言わせるためのデザインとしか思えませ... 続きを読む

スナイパーになれるjQueryプラグイン「jquery.snipe」:phpspot開発日誌

2012/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スナイパー LENS elem phpspot開発日誌 白黒

jquery.snipe スナイパーになれるjQueryプラグイン「jquery.snipe」。 白黒の画像をレンズを合わせると拡大させつつカラーになるというようなUIを作れるjQueryプラグインです。 レンズ部分のデザインもいい感じです。 いざ実装するとなると難しそうなこのUIも次のようなマークアップを書いた後に $(elem).lens() で初期化するだけです 関連エントリ 画像のカーソル... 続きを読む

デジカメのレンズに付いた汚れを傷付けずに落とせるクリーナー「KMC-LP3M」 | あんどろいどスマート

2012/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリーナー デジカメ あんどろいどスマート レンズ ティッシュ

デジカメのレンズに付いた汚れを傷付けずに落とせるクリーナー「KMC-LP3M」 2012年09月19日04時04分 公開 カテゴリー: パソコンあってのスマホでしょ? キーワード: ガジェット Short URL Tweet デジカメのレンズ部分に付いた汚れは、落とそうとしてディッシュなどで拭くと、また新しい汚れが付いてしまうし、下手にこするとキズが付いてしまう恐れがある。レンズの掃除は専用のクリ... 続きを読む

基本はやさしく水洗い! 「メガネ」の正しいお手入れ方法 - はてなブックマークニュース

2012/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 500 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水洗い 手垢 メガネ ホコリ はてなブックマークニュース

毎日掛けっぱなしにすることの多いメガネには、手垢やホコリなどの汚れが知らないうちに溜まりがちです。デリケートなレンズ部分を傷つけず、メガネを長く使うための“正しいお手入れ方法”を紹介します。 ■ メガネの取り扱いの基本 まずはメガネを扱う際に気をつけたいポイントから見ていきましょう。 ▽ メガネの取り扱い方 | 目とメガネの話 | HOYA株式会社 ビジョンケアカンパニー メガネを掛けるときは、テ... 続きを読む

緊急時に役立つ液体レンズ搭載メガネ「アドレンズp.o.v.」 : ギズモード・ジャパン

2011/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイエンス ギズモード 液体レンズ メガネ 左右

アクセサリー , サイエンス , ファッション 緊急時に役立つ液体レンズ搭載メガネ「アドレンズp.o.v.」 2011.11.01 10:00 [0] [0] Tweet Check 「アドレンズp.o.v.」は、レンズ部分に液体レンズを採用したメガネです。 液体レンズを採用することで、片目ずつ視度を自由に調整することができます。視度の調整は、左右にある視度調整ノブを回すだけの簡単設計。ほんの数分... 続きを読む

暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】ブラザー工業、世界初のメガネ型ディスプレー「エアスカウター」を開発 - ライブドアブログ

2011/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出世ウホ ライブドアブログ ディス エアスカウター 視野

【画像あり】ブラザー工業、世界初のメガネ型ディスプレー「エアスカウター」を開発 Tweet 1:出世ウホφ ★:2011/08/25(木) 02:29:11.13 ID:???0 ブラザー工業は24日、メガネ型のディスプレー装置を世界で初めて開発したと発表した。 実際の視野を妨げることなく画面を確認できるのが特徴で、10月から製造現場の作業員用機器として出荷を始める。  メガネのレンズ部分にディス... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)