はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ リンキング

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

英語が聞き取れない原因はリエゾン(リンキング)だった!音変化のルールと練習方法を紹介

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 774 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リエゾン ネイティブ 役者 英語字幕付き 会話

「英語講師の話す英語はわかるのに、ネイティブ同士の会話が聞き取れない」 「映画を英語字幕付きで見ていても、同じことを役者が話しているように聞こえない」 ある程度の英語力があるにも関わらず、ネイティブの話す英語が聞き取りにくく感じてしまう原因のひとつにリエゾン(リンキング)があります。 リエゾンとは言... 続きを読む

英語の発音|初心者でもネイティブ並みに話せる発音矯正法

2015/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 710 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発音 ネイティブ並み ネイティブ 目次 憧れ

あなたは、ネイティブのように流暢な英語の発音ができるようになりたいのではないでしょうか? しかし、具体的な発音のコツを知らない方が多く、ずっと日本語英語の発音のまま英語が上達せずにあきらめてしまっています。 ネイティブのようにカッコよく英語を発音したいというのは、日本人の憧れです。 【目次】 1.初心者でも英語の発音が劇的に変わる発音矯正法 1-1 英語の発音ができない日本人が知らない「リンキング... 続きを読む

英語を聴き取るのに役立つ3つの法則 @ ArtSaltのサイドストーリー

2013/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 母音 ArtSalt リスニング 消失 オーストラリア

最近何となくわかってきた英語のリスニングのコツ。今回ここで取り上げるのは 1) 声門閉鎖音の発生, 2) 母音の消失, 3) リンキングの曖昧化。これら3つのことを知っておくと英語ネイティブの話す英語を聴き取るのが少し楽になる。ここで言及する現象はアメリカ人の英語に特徴的なことであり、イギリスやインドやオーストラリアなどの地域には当てはまらないかもしれない。 英語の音声学(?)とか発音学(?)とか... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)