はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ライブドア

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

はてな・ライブドアと使ってきて、Rails製自作ブログに流れ着いた経緯とか:ミームの死骸を越えてゆけ++

2012/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 4204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミーム ブログサービス 死骸 愛着 経緯

先月から、新しい場所(ここ)でブログを書いてる。ところで僕にはブログ奨学生としてライブドアで書いたブログと、さらにそれ以前にはてなで書いていたブログがある。 ミームの死骸を越えてゆけ ミームの死骸を待ちながら 両方ともブログサービスとしては日本で有名なもので、機能も充実している。なにより僕の書いてきた記事=黒歴史が溜まっている場所なので、愛着もある。一方このブログはRails+MongoDBで自作... 続きを読む

今どきのWebディレクターなら避けては通れないAPIの勘どころ - livedoor ディレクターブログ

2011/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 1205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip livedoor 今どき API Webディレクター モリウチ

2011年07月19日 19:17 今どきのWebディレクターなら避けては通れないAPIの勘どころ webサイト開発 トレンド Tweet こんにちは。ライブドアのモリウチです。突然ですがWebディレクターのみなさん、「WebAPI」を使った企画や設計をしていますか? APIとは「Aplication Programming Interface」の略で、特にWebAPIとはあるプログラムが、別のシ... 続きを読む

議事録の書き方 基礎講座 - livedoor ディレクター Blog

2008/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 1204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 櫛井 livedoor ディレクター 議事録 先輩

こんにちわ、ライブドアの櫛井です。 ディレクターに限らず、会議の議事録をとるというのは基本的な部分ですが周りの先輩がきちんと教えてくれなくて苦労した覚えがあります。 そこで今回は「議事録の書き方の基礎」をお届けしようと思います。 【01】なぜ議事録が必要か 会議が終わって数日してからのありがちな 「△△さん、こないだの件終わりました?」 「え?あれって○○さんがやってくれるんじゃなかったっけ」 「... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)