はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ メモリアロケータ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

Microsoft、高性能メモリアロケータ「mimalloc」公開 | マイナビニュース

2019/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft GitHub jemalloc ハブ 公開

Microsoftは6月20日(米国時間)、「GitHub - microsoft/mimalloc: mimalloc is a compact general purpose allocator with excellent performance.」において、「mimalloc」と呼ばれるメモリアロケータを公開した。mimallocはjemallocやtcmallocといったメモリアロケータと互換性があり入れ替えることが可能なほか、パフ... 続きを読む

マルチコアでスケールするようになった Haskell | 最新の技術・取り組み | IIJ

2015/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Haskell IIJ ガベージコレクタ GHC マルチコア

Glasgow Haskell Compiler(GHC)は、関数型言語Haskellの主要コンパイラです。GHCは(並列性に加えて)並行性を主要な目的として長年開発されてきました。そのため、GHCには、 軽量スレッド(グリーンスレッド) マルチコア用の軽量スレッド・スケジューラ マルチコア上での効率的なメモリアロケータ マルチコア用のガベージコレクタ など、マルチコアで簡潔に並行性を実現するため... 続きを読む

Goで不必要にメモリアロケーションの回数を増やさない方法 - Qiita

2014/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモリアロケーション ガベージコレクタ メモリシステム 負荷

Goにはガベージコレクションがあるのでプログラマがメモリ管理を意識することは少ない。とはいえ無駄にメモリを割り当てまくるとそれだけメモリアロケータとガベージコレクタが走る回数が増えてプログラムが遅くなってしまう。効率の良いプログラムを書こうと思ったらある程度はどういうふうに値がメモリ上に確保されるのか意識することが必要だ。 メモリシステムへの負荷を下げるにはメモリの量だけではなく回数を減らすことが... 続きを読む

ブレ男のブログ: mrubyでカスタムアロケータを指定

2013/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mruby ユーザデータ malloc 引数 free

2013年3月12日火曜日 mrubyでカスタムアロケータを指定 時刻: 17:10 mrubyで標準のmalloc/freeじゃなく、アプリ側で用意したメモリアロケータを指定してみる。mrubyの初期化をmrb_open()じゃなくてmrb_open_allocf()にして、引数にアロケータの関数とその関数に渡すユーザデータを与えて呼び出すことで、アプリ側でメモリ管理ができる。 アロケータは t... 続きを読む

カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて

2012/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 流浪 Presentation Transcript

カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて — Presentation Transcript カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて @aizen76 自己紹介ハンドルネーム alweiTwitter ID @aizen76alweiもしくはaizenのどちらかを使っています流浪のゲームプログラマWii、DS、PSP、PS3、3DSのゲームとか作ってた2Dゲーム好... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)