タグ メインメモリー
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersPC並みに高性能な新モデル「ラズパイ5」、ハードウエアと機能を知る
■高速化されたSoC、メインメモリー、GPU まずはラズパイの中核をなす部品であるSoC(System on a Chip)からです。Pi 5が搭載する「Broadcom BCM2712」は、前モデルのPi 4Bが搭載する「Broadcom BCM2711」と比べて性能が大幅に向上しました。SoCとは、プログラムを実行するCPUやメインメモリー、メモリーの管理を担うメ... 続きを読む
アップルがGoogleとFacebookを名指しで批判した理由(西田 宗千佳) | ブルーバックス | 講談社(1/4)
アップルの発表といえば、「どんなハードウエアが出たのだろう」「新しいiPhoneが出たのか」と思う人が多いかもしれない。確かに今回も、新たなハードが発表された。 だが、それは販売価格5999ドル(約64万7700円)から、最大メモリー搭載量1.5TB(念のために申し添えるが、ハードディスク容量ではなく、メインメモリー... 続きを読む
ASCII.jp:クレジットカードサイズの小型PC「Compute Card」が発売
インテルからクレジットカードサイズの小型PC「Compute Card」が登場。パソコンショップアークやテクノハウス東映で販売がスタートした。 クレジットカードサイズの小型PC「Compute Card」。製品はシンプルな茶箱入り 「Compute Card」は、クレジットカードよりほんの少し大きいサイズ95(W)×55(D)×5(H)mmの本体にCPU、メインメモリー、ストレージ、グラフィックス... 続きを読む
記者の眼 - ハードウエアの選択肢が急増、CPU万能時代は終焉:ITpro
計算処理には「CPU」だけでなく「GPU」や「FPGA」、メインメモリーには「DRAM」や「3D XPoint」、ストレージには「ハードディスク」「NANDフラッシュ」「3D XPoint」――。現在、コンピュータの構成要素の選択肢が急増し始めている。 10年前であれば、業務アプリケーションを稼働するサーバーコンピュータでは計算処理にはCPUを、メインメモリーにはDRAMを、ストレージにはハードデ... 続きを読む
ASCII.jp:SIMフリースマホの機能とスペック全紹介! 【1万円台編】 (1/3)
“gooのスマホ”「g02」は税抜2万円ながら、なかなかの性能 量販店やウェブ直販などで単体購入が可能な、LTE対応のSIMフリースマホの特徴とスペックを全部紹介する本企画。高性能機編(関連記事)、2~3万円台のミドルクラス編(関連記事)に続いて掲載するのは、税抜2万円以下で、かつLTEに対応したエントリーモデル編だ。 このクラスではメインメモリーが1GBの製品が多く、普段は特に問題がなくても、同... 続きを読む
アセンテック、SSDとメモリーをキャッシュとして利用するiSCSIストレージ「Nimble」を発表:ITpro
アセンテックは2013年10月30日、SSDやメインメモリーをキャッシュとして利用して高速化を図ったiSCSIストレージ「Nimble Storage」(写真1)を発表した。12月下旬から販売する。価格(税別)は、容量8Tバイトの最小構成モデル「Nimble Storage CS210」が390万円。販売目標は初年度200台。開発会社は、米Nimble Storage。 SSDとメインメモリーをキ... 続きを読む